10月16日 曇り時々雨(最高気温:26℃、最低気温:20℃) きのこの栽培方法 いよいよ「美濃加茂物語」も 今回で最終話となりました。 ここまでお読みいただいた皆様、 本当にありがとうございました! さて、順調に生育しRead more
10月16日 曇り時々雨(最高気温:26℃、最低気温:20℃) きのこの栽培方法 いよいよ「美濃加茂物語」も 今回で最終話となりました。 ここまでお読みいただいた皆様、 本当にありがとうございました! さて、順調に生育しRead more
濃縮還元とストレートジュース。 同じ100%とうたっていても…… スーパーやコンビニには多くの 濃縮還元100%ジュース が売られています。 国内外の有名メーカーの 色とりどりのパッケージが目を惹きます。 Read more
10月9日 曇り時々雨(最高気温:26℃、最低気温:20℃) きのこの栽培方法 きのこ栽培には幾つかの方法があります。 個人的な話で恐縮ですが私は趣味が山登り なので、山歩きをする中で、伐採されて 立てかけRead more
翔栄ファームは、 有機、オーガニックではない。 わたしたちのこだわりを 端的にご説明すると、 ・固定種・在来種の野菜のみの自然栽培 ・農薬・化学肥料一切不使用 ・遺伝子組換え種苗も一切不使用 つまり、「翔栄ファーム」は Read more
10月2日 曇り時々雨(最高気温:26℃、最低気温:20℃) 岐阜県美濃加茂に 自社圃場を持つことが決まったのは 今年に入ってからのことでした。 何を栽培するかあれこれ考えた結果、 先ずはキクラゲの菌床栽培から スタートRead more
翔栄ファームとは? 「翔栄ファーム」は ㈱翔栄クリエイトのアグリ事業部が 運営する農業事業のことで、 2018年にスタートしました。 「安心安全な食の情報提供」 「自然農法の野菜の提供」 「自家採種による絶Read more
9月26日 晴れ(最高気温:27℃、最低気温:20℃) 秋に差し掛かっているとはいっても 雑草の勢いは相変わらず 激しいものがあります。 作物が大きくなってしまえば 雑草には負けませんが、 芽が出て間もないRead more
数百億を超える土壌微生物 豊な土は、私たちにとって 「いのちの源」だと思っています。 ご存知のように、1グラムの健康な土には、 数億から百億をも超える 土壌微生物が生息しています。 自然の中で植物が育つためには この微生Read more
前橋にある翔栄ファームの各圃場と事務所前に 監視カメラを設置しました。 防犯対策以外に、一つだけ別の理由があります。 それは時折発生する獣による被害の解明です。 実際のところ、 Read more
有機JASとは? JAS法に基づき、農林水産が定める有機食品のJAS規格に適合した生産が行われているか、登録認証機関が検査し認証します。「有機JASマーク」がない農産物や農産物加工食品に「有機」「オーガニック」と表示するRead more
翔栄ファームのメールマガジンでは、不定期で「食の安心安全にまつわる豆知識」「農場の旬なお野菜情報」「農場体験などのイベント情報」「宅配サービスでのお買い得情報」など、さまざまな情報を発信していきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |