翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム
  • トップ
  • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 野菜宅配サービス
    • 野菜のセット例
    • ネットで購入
  • コラム【農場便り】
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • 採用サイト
  • お問合せ
  • ネットで購入

【圃場便り】第3の圃場「美濃加茂物語 最終話」

NextPrevious

【圃場便り】第3の圃場「美濃加茂物語 最終話」

By sg_webmaster | 農場便り | Comments are Closed | 18 10月, 2019 | 0

10月16日 曇り時々雨(最高気温:26℃、最低気温:20℃)

きのこの栽培方法

いよいよ「美濃加茂物語」も
今回で最終話となりました。
ここまでお読みいただいた皆様、
本当にありがとうございました!

さて、順調に生育していた
翔栄ファームのキクラゲですが、
8月に日本を襲った台風の影響を
受けてしまいました。

試験栽培ハウスの側面は
通気性を確保するために
ほぼオープンになっています。

そのため、台風の暴風雨が
容赦なく入り込んでしまいました。

その結果、
5,000本の菌床の大半が地面に落とされ、
大雨によって腐ってしまったのです。

呆然としました。

しかし、その後すぐに気持ちを切り替えて
何とかリカバリーを試みましたが、
栽培を続けられそうな菌床は約1,000本。

何と8割が廃棄となってしまいました。

きのこの栽培方法

いよいよ「美濃加茂物語」も今回で最終話となりました。
ここまでお読みいただいた皆様、本当にありがとうございました!

さて、順調に生育していた翔栄ファームのキクラゲですが、8月に日本を襲った台風の影響を受けてしまいました。

試験栽培ハウスの側面は通気性を確保するためにほぼオープンになっています。そのため、台風の暴風雨が容赦なく入り込んでしまいました。その結果、5,000本の菌床の大半が地面に落とされ、大雨によって腐ってしまったのです。

呆然としました。

しかし、その後すぐに気持ちを切り替えて、何とかリカバリーを試みましたが、栽培を続けられそうな菌床は約1,000本。

何と8割が廃棄となってしまいました。

しかし生命の力は偉大です。

2週間程度かかって
圃場の後片付けをしている間に
残った1,000本の菌床には
キクラゲがたくさん育ちました。

ここまで色々なことが起こりましたが、
いよいよ収穫の時が来たのです。

以前より用意していたパックに
取れたてキクラゲを丁寧に詰めて、
手作りのラベルシールを貼りました。

先ずは岐阜県内の道の駅などに卸します。

また、翔栄ファームと同じく
翔栄クリエイトが運営する「ビセットプラザ」
という安心安全の食の店舗や、
都内のマルシェでも販売します。

1本の菌床からは何回かに分けますが
約1kgのキクラゲが収穫できます。

生で出せない分は乾燥させることになります。
今年は翔栄ファームDELIで
提供できるかどうか未定ですが、
これから始める他のきのこ類や農産物が
早くお客様のご自宅にお届けできるように
美濃加茂圃場もがんばっていきます。

ぜひとも応援の程、よろしくお願いします!

しかし生命の力は偉大です。

2週間程度かかって圃場の後片付けをしている間に、残った1,000本の菌床にはキクラゲがたくさん育ちました。

ここまで色々なことが起こりましたが、いよいよ収穫の時が来たのです。

以前より用意していたパックに、取れたてキクラゲを丁寧に詰めて、手作りのラベルシールを貼りました。先ずは岐阜県内の道の駅などに卸します。

また、翔栄ファームと同じく、翔栄クリエイトが運営する「ビセットプラザ」という安心安全の食の店舗や、都内のマルシェでも販売します。

1本の菌床からは何回かに分けますが、約1kgのキクラゲが収穫できます。生で出せない分は乾燥させることになります。
今年は翔栄ファームDELIで提供できるかどうか未定ですが、これから始める他のきのこ類や農産物が早くお客様のご自宅にお届けできるように美濃加茂圃場もがんばっていきます。

ぜひとも応援の程、よろしくお願いします!

無化学肥料, 無農薬, 翔栄ファーム, 遺伝子組み換えでない, 野菜

Related Post

  • 【農場便り】なぜ?4月から食品包装への「無添加」表示禁止の背景

    By hara-syouei | Comments are Closed

    今ではスーパーやコンビニに行けば、ほとんどの食品に添加物が使用されるようになっていますよね。 一方では自社“しぜんとくらそ”のショップで取り扱っているような人工的な添加物の使用を避けた商品を選択する消費者の方も増加しておRead more

  • 【農場便り】土について~腐葉土づくり!

    By hara-syouei | Comments are Closed

    翔栄クリエイト 翔栄ファーム 龍ヶ崎のHNです。 土って何で出来ているのだろうかとしばしば考えます。身近にある土について、皆さまは考えた事はありませんでしょうか。 今までに書物やインターネット等で見聞きしてきた事や調べたRead more

  • 【農場便り】ボルゲーゼトマトの栽培について

    By hara-syouei | Comments are Closed

    皆さん、こんにちは。翔栄ファーム前橋圃場からお送りします。 前橋圃場では2022年も幾つかの初挑戦の栽培がありました。その一つ「ボルゲーゼトマト」についてお話してみたと思います。 ボルゲーゼトマトはイタリア南部のトマトでRead more

  • 【農場便り】春まで美味しい里芋の魅力!

    By hara-syouei | Comments are Closed

    前橋農場の小林と申します。 今回は秋から冬が旬な里芋についてご案内します。里芋といえば、いかと煮っころがしにすると最高においしいですよね。また、味噌汁の具にするととろみが出てこれがおかずの一品にもなります。さらに、手軽なRead more

  • 【農場便り】翔栄ファーム お餅つき & 干し芋体験!

    By hara-syouei | Comments are Closed

    こんにちは!翔栄ファームの龍ヶ崎圃場です!! 1月29日お餅つき&干し芋作り体験のイベントを行いました!スタッフ合わせ50名程の賑やかなイベントになったので今回はその様子を紹介します! 具材はどれもこだわりのあるRead more

NextPrevious

メルマガ登録

翔栄ファームのメールマガジンでは、不定期で「食の安心安全にまつわる豆知識」「農場の旬なお野菜情報」「農場体験などのイベント情報」「宅配サービスでのお買い得情報」など、さまざまな情報を発信していきます。

無料メルマガ登録はこちら

最近の投稿

  • 【農場便り】なぜ?4月から食品包装への「無添加」表示禁止の背景
  • 【農場便り】土について~腐葉土づくり!
  • 【農場便り】ボルゲーゼトマトの栽培について
  • お米はなぜ研ぐの?
  • 【農場便り】春まで美味しい里芋の魅力!

カテゴリー

  • イベント情報 (13)
  • おしらせ (3)
  • 超自然シリーズ (1)
  • 農場便り (134)
  • 食の安心安全について (106)
2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 3月    

人も地球も健康にする本物の自然
安心・安全で美味しい作物を育てる農業を行います

合同会社 翔栄ファーム
群馬県前橋市上泉町1554番地1

  • トップ
  • 代表挨拶
  • 安心安全野菜の宅配サービス
  • 会社概要
  • 野菜セット例
  • 採用サイト
  • ネットで購入
  • お問合せ
  • コラム【農場便り】
お野菜のご購入はこちら お野菜のご購入はこちら
© SYOUEI CREATE Co., Ltd. All Rights Reserved
  • トップ
  • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 野菜宅配サービス
    • 野菜のセット例
    • ネットで購入
  • コラム【農場便り】
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • 採用サイト
  • お問合せ
  • ネットで購入
翔栄ファーム

安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」