翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム
  • トップ
  • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 野菜宅配サービス
    • 野菜のセット例
    • ネットで購入
  • コラム【農場便り】
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • 採用サイト
  • お問合せ
  • ネットで購入

濃縮還元とストレート、果汁100%ジュース驚きのからくり!

    Home 食の安心安全について 濃縮還元とストレート、果汁100%ジュース驚きのからくり!
    NextPrevious

    濃縮還元とストレート、果汁100%ジュース驚きのからくり!

    By hara-syouei | 食の安心安全について | Comments are Closed | 14 10月, 2022 | 0

    皆さんはジュースを選ぶときは何を基準に選ばれますか? 味や量、パッケージなどそれぞれ好みがおありかと思いますが・・

    果汁100%という文字に安心して選んでしまってはいませんか?
    そのジュースにはもしかして濃縮還元果汁100%と記載されてはいませんか?

    一見、果汁100%となっているので搾ったフルーツの果汁が100%と思いがちなのですが、果汁100%なのに安い!なんて感激してはいけません。安価で販売されているもののほとんどは濃縮還元されたジュースです。

    紙パックにストローが付いたジュースの多くが裏面に「濃縮還元果汁100%」と記載されています。

    濃縮還元果汁100%のジュースは輸送費用がかからないため安価で購入しやすいのですが、美味しさや体のことを重視するのであれば断然ストレート果汁100%のジュースと記載のあるジュースを選ばれることをお勧めします。

    どちらも果汁100%ジュースと記載されているのでフレッシュなイメージがあるのですが・・・果たしてそのからくりとは?

    【目次】

    ・添加物の宝庫? 濃縮還元果汁100%ジュース
    ・飲むなら断然! ストレート果汁100%ジュース
    ・こんなに違う!濃縮還元100%果汁とストレート果汁100%ジュース
    ・ばんかんジューシーのストレートジュース「ばんかんしぼったまんま」

    ■ 添加物の宝庫? 濃縮還元果汁100%ジュース

    果汁100%という文字につい騙されがちですが、裏面に濃縮還元と記載されていますのでまずは購入の際に確認をしましょう。

    濃縮還元とは、原料の野菜や果物などを搾って水分を除き(濃縮)、それに再度水分(水)を加え元の濃度に戻す(還元)ことを言います。

    濃縮する方法はいろいろあるようですが、真空濃縮法と呼ばれる真空状態にした機械の中でジュースを加熱して水分をとばし5~6倍くらいに濃縮させるのが一般的のようです。

    濃縮還元のメリットとしては水分を飛ばして濃縮するので微生物の繁殖を抑え長期保存が可能になるため年間を通して安定した供給が可能になり、味も統一されます。

    濃縮還元果汁100%のジュースはほとんどが輸入品です。添加物の宝庫とも言われるほど栄養価がゼロに近いもの、身体によくないものがたくさん含まれています。

    保管するためのスペースをとらないため輸送の際の輸送費を抑えることができますが、海外で収穫、濃縮還元する際に、素材そのものを加熱しているので酵素、ビタミン、食物繊維などの栄養成分がすべて失われてしまっています。

    濃縮還元されたものに風味、香りのための香料、酸味料、搾りたてに見せるための濁り剤や酸化防止剤、栄養を補うための強化剤、安定剤、保存料などを添加していますので果汁100%とはかけ離れた別の飲み物となってしまっています。

    例えば、成分表示には香料としか記載されていませんが、いちごの風味を再現するためには30種類以上もの化学的な香料を混ぜ合わせています。

    海外で濃縮された野菜や果物を使用しているのに日本でジュースにして容器に詰めている場合は国産と表示していいことになっています。国産の文字につい安心してしまいそうですが、ジュースの素となる野菜や果物は国産のものではありません。

    更に恐ろしいのは海外産の野菜や果物には日本で認可されていない農薬が付着している原料を濃縮している場合もありますので知らないうちに未認可の農薬を口にしてしまっているということになります。

    果汁100%なら、国産ならいいだろうと思い日頃安心して飲んでいるパックジュースですが、実はからだにいいものではなかったという信じられない事実を知らずに飲んでしまっていることになります。

    砂糖が加えられていても加糖5%以下である場合は100%果汁と表記していいことになっています。

    いままでずっと美味しいし、安いし、体によさそうと安心して購入していたパックのジュース、その裏には「濃縮還元」と記載されているかもしれません。

    その記載があるジュースは新鮮な野菜や果物を搾ったフレッシュな果汁100%のストレートジュースとはかけ離れて違ものでした。思い描いていたものとは全く違うからくりがあったなんてちょっと残念です。

    ■ 飲むなら断然! ストレート果汁100%ジュース

    濃縮還元果汁100%に対し、ストレート果汁100%とは原料の野菜や果物を搾った果汁を基本的に何も加えないで最低限の殺菌をしてそのままジュースにして容器に詰め、低温で保存したものです。

    加熱しないため味や香りが残り、栄養素も失われにくいですが瓶などに詰めたものを輸送するため、輸送時に場所をとるなどの輸送コストがかかってしまいます。そのため価格が高くなってしまいますがより健康的であることは間違いありません。

    ストレート果汁100%ジュースは果汁本来の味に1番近い、ジュースと言えます。

    濃縮還元のジュースの水分が水なのに対し、ストレートジュースの水分は果汁です。この点が濃縮還元と一番違うところです。

    弱点を言えば搾った時期によってジュースの色や味が変わってしまいます。原料が野菜や果物そのもののため作物の出来栄え、収穫の時期によって都度変わってしまい同じものではありません。

    供給量も収穫量に左右されますので不安定ですがこれらは人工的な手を加えていない自然にまかされて作られたジュースである証拠でもあります。

    成分表示の記載にオレンジジュース(ストレート)などの記載があるものがこれに値します。

    同じ果汁100%とありますが濃縮還元とストレートでは全く別物でした。どちらを選んだ方が体のためであるかは一目瞭然です。

    日頃気にせず購入していたジュース、濃縮還元の文字の真実がわかりました。

    健康のためにもこれからは裏面に「濃縮還元」の記載がないものを選ぶようにしたほうがよさそうですね。

    ■ こんなに違う!濃縮還元100%果汁とストレート果汁100%ジュース

    「濃縮還元果汁100%」と「ストレート果汁100%ジュース」それぞれの特徴を表にまとめて比較してみました!

    価格は安いけれど添加物がたっぷりの濃縮還元、美味しくて体にいいのは確かだけれどちょっと割高のストレートジュース、それぞれ一長一短ありますが、皆さんはどちらを選びますか?

    ■ ばんかんジューシーのストレートジュース「ばんかんしぼったまんま」

    熊本県南部の大自然の丘陸地で育った「ばんかんジューシー」はその名の通り切ったそばから果汁があふれ落ちるほどジューシー、味やサイズがグレープフルーツに似ているため和製グレープフルーツとも言われている柑橘系のフルーツです。

    苦みがなく爽やかな酸味、控えめな甘みが特徴です。

    その晩柑ジューシーが食品添加物不使用の100%ジュースになりました。

    その名も、「ばんかん しぼったまんま」です。

     

    「ばんかんしぼったまんま」の記事はこちら
    熊本南部で自然栽培で育ったばんかんジューシーの収穫やばんかんジューシーを搾ってくれた工場の様子など「ばんかんしぼったまんま」ができるまでをご紹介しています。

    ストレートジュース, ばんかんジューシー, 固定種, 国産, 在来種, 外国産, 果汁100%, 濃縮還元, 無化学肥料, 無農薬, 翔栄ファーム, 自然栽培, 農業, 遺伝子組み換えでない

    Related Post

    • 乾燥させたり、漬けたりすることで高まる保存性、野菜の貯蔵法について考えよう!

      By hara-syouei | Comments are Closed

      前回は上泉理想大根のお話を交えて種の継承と慣行農法についてをご紹介させていただきました。今回は、翔栄ファームが挑戦した干し大根や切り干し大根のお話です。天日干しなどで乾燥させたり、漬物にしたりすることで保存性が高まる野菜Read more

    • 消えゆく伝統野菜 「上泉理想大根」種の継承と慣行農法について考える!

      By hara-syouei | Comments are Closed

      種(たね)、とっても小さい一粒ですが、その役割の偉大さには驚かされます。 今回は群馬県、現在の前橋市の消えゆく伝統野菜「上泉理想大根(かみいずみりそうだいこん)」のお話を交えて、「種の継承」と「慣行農法」についてのお話でRead more

    • 現在の農業における課題(3)持続可能な農業と安心・安全な食の問題

      By sg_webmaster | Comments are Closed

      翔栄ファーム・龍ヶ崎農場のKです。 3回にわたって考えてきました現代の農業における課題シリーズ。 最終回の今回は、 持続可能な農業 についてです。 最近よく聞く言葉ですが、「持続可能な農業」は本当に、可能なのでしょうか?Read more

    • 今なぜ「脱プラスチック」なの?プラスチック問題を考える! 

      By hara-syouei | Comments are Closed

      「脱プラスチック」、最近よく耳にしますね。スーパーでのレジ袋有料化、コンビニでのプラスチックスプーンやフォーク、ストローの廃止など、なぜ今、脱プラスチックへの取り組みが必要なのでしょうか? 今回は環境汚染だけではなく私たRead more

    • 現在の農業における課題(2)新規就農者の減少と農家の高齢化

      By sg_webmaster | Comments are Closed

      翔栄ファーム・龍ヶ崎農場のKです。 前回から3回にわたって、現代の農業における課題について考えるシリーズ。第2回の今回は、 新規就農者の減少と農家の高齢化 についてです。 この問題は、今今というより、これまで常に言われてRead more

    NextPrevious

    メルマガ登録

    翔栄ファームのメールマガジンでは、不定期で「食の安心安全にまつわる豆知識」「農場の旬なお野菜情報」「農場体験などのイベント情報」「宅配サービスでのお買い得情報」など、さまざまな情報を発信していきます。

    無料メルマガ登録はこちら

    最近の投稿

    • 【農場便り】翔栄ファーム「稲作」挑戦1年目の成果と課題
    • 【農場便り】田舎庵マルシェに参加しています!翔栄ファームと地産地消
    • 【農場便り】美味しいさつまいもを作るには?
    • 乾燥させたり、漬けたりすることで高まる保存性、野菜の貯蔵法について考えよう!
    • 【農場便り】翔栄ファームに訪れる虫たち|害虫は誰が決める?

    カテゴリー

    • イベント情報 (13)
    • おしらせ (3)
    • 超自然シリーズ (1)
    • 農場便り (128)
    • 食の安心安全について (104)
    2023年2月
    月 火 水 木 金 土 日
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728  
    « 1月    

    人も地球も健康にする本物の自然
    安心・安全で美味しい作物を育てる農業を行います

    合同会社 翔栄ファーム
    群馬県前橋市上泉町1554番地1

    • トップ
    • 代表挨拶
    • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 会社概要
    • 野菜セット例
    • 採用サイト
    • ネットで購入
    • お問合せ
    • コラム【農場便り】
    お野菜のご購入はこちら お野菜のご購入はこちら
    © SYOUEI CREATE Co., Ltd. All Rights Reserved
    • トップ
    • 安心安全野菜の宅配サービス
      • 野菜宅配サービス
      • 野菜のセット例
      • ネットで購入
    • コラム【農場便り】
    • 会社案内
      • 会社概要
      • 代表挨拶
      • 採用サイト
    • お問合せ
    • ネットで購入
    翔栄ファーム

    安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」