翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム
  • トップ
  • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 野菜宅配サービス
    • 野菜のセット例
    • ネットで購入
  • コラム【農場便り】
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • 採用サイト
  • お問合せ
  • ネットで購入
  • 実店舗の案内

現在の農業における課題(1)農業資材・燃料の価格高騰と農業用ハウス

    Home 食の安心安全について 現在の農業における課題(1)農業資材・燃料の価格高騰と農業用ハウス
    NextPrevious

    現在の農業における課題(1)農業資材・燃料の価格高騰と農業用ハウス

    By sg_webmaster | 食の安心安全について | Comments are Closed | 7 10月, 2022 | 0

    翔栄ファーム・龍ヶ崎農場のKです。

    今回から3回にわたって、現代の農業における課題について考えてみたいと思います。
    これらの問題は決して、私たち翔栄ファームも無関係とは言えません。

    将来にわたり、安心・安全な野菜を供給し続けるために、何が必要なのか?
    なかなか難しい問題です。

    1回目は、近年の農業資材や燃料の価格高騰について考えたいと思います。

    【目次】

    ・農業資材の高騰で高くなる一方の見積り
    ・燃料価格の高騰で放置される農業用ハウス
    ・これからはアグリソーラーの時代?
    ・最後に

    ■ 農業資材の高騰で高くなる一方の見積り

    皆さんもご存じの通り、ここ数年、燃料価格が高騰しています。
    また、農業に関して言えば、農業資材の価格も上昇し続けています。

    世界的人口の増加による新興国での需要増加や、原油価格の値上げにより、少しづつ値上がりが続きました。
    そこに、今年2月から続くウクライナ情勢により、価格上昇は留まるところを知りません。

    翔栄ファームでは、現在、ハウスの新設を考えています。

    ますます悪化していく異常気象を考えた場合、露地栽培を続けるのはかなり困難になっていくでしょう。
    自然栽培で安定した収量を確保するには、ハウス栽培の導入が必要になる…そのような自然環境になりつつあるのです。

    そこで、業者さんにハウス建設の見積りをお願いしたのですが、建設費用がどんどん上がる一方だという話を聞きました。
    今貰った見積りも、すぐに値上がりする可能性があると言うのです。

    その原因は、農業資材の高騰によるものです。

    一般的な1本支柱のハウスの場合、支柱1本あたり30円値上がりしただけで、数千~数万の追加出費になってしまいます。
    これが、規模の大きな農業用ハウスを新設するともなれば、少しの値上がりでも、数十万円規模の値上がりになります。

    農業事業の収支を考えた場合、この値上がりは、なかなか厳しいものがあります。

    ■ 燃料価格の高騰で放置される農業用ハウス

    一方、燃料の高騰も農家さんを直撃しています。
    農業用ハウスでは燃料を使って温度管理を行うからです。

    翔栄ファーム・龍ヶ崎農場がある茨城県では、いちご作りも盛んですが、近年、何も使用されていないハウスを見かけるようになりました。
    どうやら、燃料の高騰で、いちご農家さんも収支が合わなくり、農業を継続できなくなっているようなのです。

    それだけ、いちご生産などの温室栽培は、燃料に頼らざるを得ない、ということかもしれません。

    また、農業の経営を安定させる上で、少人数・機械化による農業という体制は自然な流れだと思います。
    翔栄ファームの周辺でもトラクターを含む重機やトラックなどを複数所有する農家さんの姿が、よく見られるようになってきました。

    燃料価格の高騰は、こうした大規模な機械化農家さんにも大きな影響を与えています。
    使用する台数が多ければ、その分、少し燃料価格が上がっただけでも、経営に大きなダメージを与えるでしょう。

    その点、翔栄ファームは、時代に逆行している訳ではありませんが、機械化があまり進んでいません。
    燃料の高騰はそれほど大きな影響が、今のところ無いのが救いかもしれません。

    ■ これからはアグリソーラーの時代?

    自然栽培は天候に左右されやすい農業です。

    今後の異常気象を考えると、自然栽培で野菜を安定供給するためには、農業用ハウスの活用を進める必要があると考えています。
    ただ、そこで燃料をがんがん使えば、燃料価格の高騰に大きな影響を受けるでしょう。

    そこで、翔栄ファームが考えているのが、アグリソーラーの導入です。

    ビニールハウスを建設するのであれば、ハウスに合わせて太陽光発電の施設を作るという考え方。
    つまり、太陽光発電の架台(柱と梁からなる構造体、この場合、太陽光パネルを支える)をハウス代わりに使おうという試みです。

    ハウスの屋根はソーラーパネルに覆われてしまいますので、架台をかなり高めに設定し、隙間から光が入るようにします。
    (育てる作物によっては、太陽光パネルの数を減らして、隙間から太陽光を入れる必要があるかもしれません)

    温度管理など、ハウス内で使用する電力は、ソーラーパネルで発電します。
    電力が余れば、売電収入も得られますので、収益的にも経営の安定化に近づくでしょう。

    この形であれば、燃料の高騰という問題も解消されます。

    実際、龍ヶ崎農場では、畑の一部でアグリソーラーを実験的に導入する方向で動いています。

    もちろん、アグリソーラーの場合、通常の農業ハウスを建設するよりも、初期投資はかなり高額になります。
    ただ、燃料の高騰という問題は先行きが見えませんし、自然環境もますます悪化していくでしょう。

    そう考えると、初期投資が高額となっても、これからの持続可能な農業には、アグリソーラーを使った農業ハウスは、必要な施設になる可能性を秘めていると思います。

    ■ 最後に

    翔栄ファームの母体である株式会社翔栄クリエイトは、太陽光発電の開発などクリーンエネルギー事業をメイン事業としています。

    アグリソーラーは、これまで培ったクリーンエネルギー事業のノウハウと、翔栄ファームの農業のノウハウを生かした、新しい試みです。

    龍ヶ崎農場でのアグリソーラーを使った農業用ハウスの建設は、これからスタートしますが、このブログでも、継続して情報発信をしていきたいと思います。

    ※現在の農業における課題(2)は10/28(金)に公開予定です。

    ■ 現在の農業における課題:他の記事を読む

    ⇒ 現在の農業における課題(2)新規就農者の減少と農家の高齢化
    ⇒ 現在の農業における課題(3)持続可能な農業と安心・安全な食の問題

    アグリソーラー, 燃料価格の高騰, 翔栄ファーム, 農業, 農業ハウス, 農業資材の高騰

    Related Post

    • 天然酵母パン!人気の理由とは?

      By hara-syouei | Comments are Closed

      最近では街中のパン屋さんでもよく見かけますね、「天然酵母のパン」、健康的なイメージはさるとこながら、深みのある自然な味わいが人気のようですが、普通のパンと何が違うのでしょうか? 今回は天然酵母とイースト、どちらも酵母なのRead more

    • 皮膚からも吸収される? 経皮毒の恐ろしさ!

      By hara-syouei | Comments are Closed

      化粧品、日用品などに含まれている成分が皮膚を通して吸収されることを経皮吸収と言います。経皮毒とは体に悪い成分となる有害物質が皮膚を通してからだの中に入ってきて蓄積してしまうことを言います。 この毒となる有害物質はとても小Read more

    • 食物依存症の怖さ!

      By hara-syouei | Comments are Closed

      「依存症」と言えばたばこやアルコールなどの薬物の依存症を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 しかしながら、私たちの身近にある気づかぬうちに依存してしまっている症状、スイーツやスナックなどの食べものに対しての依存、Read more

    • お米の種類によって何が違うの?

      By hara-syouei | Comments are Closed

      毎日当たり前のように食べている「お米」、気付くとお米のブランド米(銘柄米)の数はどんどん増えているように思われます。正直どれがいいのか、何を選んだらいいのかわからないというご家庭も多いのではないでしょうか? そこで今回はRead more

    • 海苔の酸処理って何?

      By hara-syouei | Comments are Closed

      ビタミン、ミネラル、食物繊維、そしてたんぱく質は「海の大豆」といわれるほど栄養が豊富な海苔は私達日本人にとっておにぎりやお寿司など食卓には欠かせない食材ですね! 栄養素がたっぷり、日本のソウルフードともいえる海苔ですが、Read more

    NextPrevious

    メルマガ登録

    翔栄ファームのメールマガジンでは、不定期で「食の安心安全にまつわる豆知識」「農場の旬なお野菜情報」「農場体験などのイベント情報」「宅配サービスでのお買い得情報」など、さまざまな情報を発信していきます。

    無料メルマガ登録はこちら

    最近の投稿

    • 天然酵母パン!人気の理由とは?
    • 【農場便り】翔栄ファームの会「食べる草を探そう」と食の安全について
    • 「5月」のお野菜豆辞典
    • 【農場便り】第二回レモンの収穫を行いました@江田島圃場
    • 【農場便り】じゃがいも定植しました@広島江田島圃場

    カテゴリー

    • イベント情報 (15)
    • おしらせ (3)
    • お野菜豆辞典 (4)
    • 超自然シリーズ (1)
    • 農場便り (222)
    • 食の安心安全について (132)
    2025年5月
    月 火 水 木 金 土 日
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
    « 4月    

    人も地球も健康にする本物の自然
    安心・安全で美味しい作物を育てる農業を行います

    • トップ
    • 代表挨拶
    • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 会社概要
    • 野菜セット例
    • 採用サイト
    • ネットで購入
    • 実店舗の案内
    • お問合せ
    • コラム【農場便り】
    お野菜のご購入はこちら お野菜のご購入はこちら
    お野菜のご購入はこちら お野菜のご購入はこちら
    © SYOUEI CREATE Co., Ltd. All Rights Reserved
    • トップ
    • 安心安全野菜の宅配サービス
      • 野菜宅配サービス
      • 野菜のセット例
      • ネットで購入
    • コラム【農場便り】
    • 会社案内
      • 会社概要
      • 代表挨拶
      • 採用サイト
    • お問合せ
    • ネットで購入
    • 実店舗の案内
    翔栄ファーム

    安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」