翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム
  • トップ
  • 安心安全野菜の宅配サービス
  • コラム【農場便り】
  • セミナー
  • 会社概要
  • 採用情報
  • お問合せ

【農場便り】秋分手前。自家製堆肥を作ろう!

    Home 農場便り 【農場便り】秋分手前。自家製堆肥を作ろう!
    NextPrevious

    【農場便り】秋分手前。自家製堆肥を作ろう!

    By sg_webmaster | 農場便り | Comments are Closed | 18 9月, 2020 | 0

    9月も中旬を過ぎ朝晩は少し涼しくなり、
    日中も過ごしやすくなってきました。

    翔栄ファームでは翡翠茄子や真黒茄子が、
    豊作とはいえないまでも秋茄子の時期に向けて
    順調な仕上がりの気配を見せています。

    昨日は翡翠茄子の選定を行いました。
    これにより一層の成長促進と、つい先日まで
    続いていた猛暑による茄子表面のひび割れや、
    キズの改善が図れると期待しています。

    茄子と言えば、翔栄ファームの圃場では、
    コンパニオンプランツとして
    落花生を植えています。

    今更とは思いますが、簡単に
    コンパニオンプランツを説明すると、
    野菜にはそれぞれ集まりやすい特定の虫、
    出やすい病気なども異なっています。

    こうした特性を利用して、
    違う種類の野菜を一緒に栽培することで、
    病害虫を抑えたり、生長を助けるといった、
    良い影響が出る組合せを
    コンパニオンプランツと言うのです。

    先日、翡翠茄子のコンパニオンプランツである、
    落花生が獣の被害にあってしまいました。
    慌てて単独で栽培している落花生のメインの畑を
    確認したところ、こちらは平和な空気が漂っていて
    まったくの無傷で一安心です。

    さて、話は変わりますが、
    圃場に残渣(ざんさ)置きを作りました。
    目的はもちろん自家製堆肥を作ることです。
    自分たちの畑で出たものを
    また自分たちの畑に戻していくサイクルが、
    自然と人間の共生であり、
    豊かさにつながっていくのだと思っています。

    これは堆肥ではありませんが、
    里芋の除草をしたので、
    里芋の根元において保湿しようと思います。

    9月も中旬を過ぎ朝晩は少し涼しくなり、日中も過ごしやすくなってきました。

    翔栄ファームでは翡翠茄子や真黒茄子が、豊作とはいえないまでも秋茄子の時期に向けて順調な仕上がりの気配を見せています。

    昨日は翡翠茄子の選定を行いました。これにより一層の成長促進と、つい先日まで続いていた猛暑による茄子表面のひび割れや、キズの改善が図れると期待しています。

    茄子と言えば、翔栄ファームの圃場では、コンパニオンプランツとして落花生を植えています。

    今更とは思いますが、簡単にコンパニオンプランツを説明すると、野菜にはそれぞれ集まりやすい特定の虫、出やすい病気なども異なっています。

    こうした特性を利用して、違う種類の野菜を一緒に栽培することで、病害虫を抑えたり、生長を助けるといった、良い影響が出る組合せをコンパニオンプランツと言うのです。

    先日、翡翠茄子のコンパニオンプランツである、落花生が獣の被害にあってしまいました。慌てて単独で栽培している落花生のメインの畑を確認したところ、こちらは平和な空気が漂っていてまったくの無傷で一安心です。

    さて、話は変わりますが、圃場に残渣(ざんさ)置きを作りました。目的はもちろん自家製堆肥を作ることです。自分たちの畑で出たものをまた自分たちの畑に戻していくサイクルが、自然と人間の共生であり、豊かさにつながっていくのだと思っています。

    これは堆肥ではありませんが、里芋の除草をしたので、里芋の根元において保湿しようと思います。

    コンパニオンプランツ, 堆肥, 無化学肥料, 無農薬, 真黒茄子, 翔栄ファーム, 翡翠茄子, 自家製, 自然栽培, 農業, 遺伝子組み換えでない, 野菜

    Related Post

    • 【農場便り】茄子のことわざ。古くから愛されてきた茄子。

      By sg_webmaster | Comments are Closed

      現在、翔栄ファームでは 4種類の茄子の栽培をしています。 真黒茄子、翡翠茄子、泉州絹皮水茄子、 十字一口水茄子の4種類です。 簡単に特徴をお伝えすると、 真黒は「皮が厚く、色が濃く、肉質しっかり」。 翡翠は「アクや苦味がRead more

    • 【圃場便り】今年もたけのこが採れはじめました

      By sg_webmaster | Comments are Closed

      龍ヶ崎圃場には古民家があります。 その裏手には竹林があり、春になると たけのこがぽこぽこと出てきます。 今朝、今年初のたけのこが3本採れました。 昨年と比べると半月くらい早い収穫です。   採ってすぐに食べるのRead more

    • 【農場便り】翔栄ファームの冬のお野菜紹介(4)

      By sg_webmaster | Comments are Closed

      前回に引き続き今回も、翔栄ファームで栽培中の 冬の作物をご紹介して参ります。 大寒を目前に控え、寒さ本番! 研ぎ澄まされた大気の中で育まれる、 冬の代名詞的な固定種・在来種を4種紹介します。 「大丸聖護院大根」 「大蔵大Read more

    • 【農場便り】翔栄ファームの冬のお野菜紹介(3)

      By sg_webmaster | Comments are Closed

      新年あけましておめでとうございます。 皆様はどのようなお正月をお過ごしになられたでしょうか。 翔栄ファームは1月4日より今年の農作業を開始しました。 さて、昨年12月後半より「冬の作物紹介」をしていますが、 2021年第Read more

    • 【農場便り】翔栄ファームの冬のお野菜紹介(2)

      By sg_webmaster | Comments are Closed

      今回の翔栄ファーム「農場便り」は、 前回に引き続き現在農場で収穫を迎えている 冬野菜のご紹介をして参ります。 一気に寒さが増してきましたが、 畑ではこの時期に実る旬の作物が最盛期を迎えています。   今回は6種Read more

    NextPrevious

    メルマガ登録

    翔栄ファームのメールマガジンでは、不定期で「食の安心安全にまつわる豆知識」「農場の旬なお野菜情報」「農場体験などのイベント情報」「宅配サービスでのお買い得情報」など、さまざまな情報を発信していきます。

    無料メルマガ登録はこちら

    最近の投稿

    • 【農場便り】翔栄ファームの冬のお野菜紹介(4)
    • 【農場便り】翔栄ファームの冬のお野菜紹介(3)
    • 【農場便り】翔栄ファームの冬のお野菜紹介(2)
    • 翔栄ファーム・年末年始の休業について
    • 【農場便り】翔栄ファームの冬のお野菜紹介(1)

    カテゴリー

    • イベント情報 (7)
    • 超自然シリーズ (1)
    • 農場便り (77)
    • 食の安心安全について (67)
    2021年1月
    月 火 水 木 金 土 日
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    « 12月    
    Copyright SYOUEI CREATE Co., Ltd. All Rights Reserved
    • トップ
    • 安心安全野菜の宅配サービス
    • コラム【農場便り】
    • セミナー
    • 会社概要
    • 採用情報
    • お問合せ
    翔栄ファーム

    安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」