翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム
  • トップ
  • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 野菜宅配サービス
    • 野菜のセット例
    • ネットで購入
  • コラム【農場便り】
  • 会社案内
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • 採用サイト
  • お問合せ
  • ネットで購入

翔栄ファーム作物と有機JAS作物の違いは何ですか?

NextPrevious

翔栄ファーム作物と有機JAS作物の違いは何ですか?

By sg_webmaster | 食の安心安全について | Comments are Closed | 17 9月, 2019 | 0

有機JASとは?

JAS法に基づき、農林水産が定める有機食品のJAS規格に適合した生産が行われているか、登録認証機関が検査し認証します。「有機JASマーク」がない農産物や農産物加工食品に「有機」「オーガニック」と表示することは法律で禁止されています。

「有機農産物」に限った話をすると、
認定を受けるためには、

  • 「圃場において2年以上化学的肥料及び農薬は使用しないこと」
  • 「遺伝子組換え種苗は使用しないこと」
  • 「農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減した農業生産の方法を用いること」

などが必要です。

 

一般的に「有機JAS=無農薬」
という誤解もあるのかな? と感じます。

 

農林水産省の定める
「有機農産物の日本農林規格」
第二条一項を見てみると、

「~化学的に合成された肥料及び
農薬の使用を避けることを基本として~」

という記述があります。

 

どういうことでしょうか?

「有機JAS=無農薬」 という記述はない。

これは化学的に合成された農薬はダメですが、
自然由来に基づく農薬であれば使用可能である
ことを意味します。

 

このことは、JAS規格「有機農産物の生産の原則」でも、
「有機JAS=無農薬」 ということは
まったく書かれていません。

 

もちろん非常に厳しい基準はありますが、
「有機JAS = 無農薬」を保証するものではなく、
農薬や化学肥料使用の有無という点に限って言えば、
基準内であれば、農家さんの方針次第ということになります。
たしかに、不使用での生育が難しい作物があるのも事実です。

 

 

対して自然栽培ですが、残念ながら認証制度はありません。
それ以前に「自然栽培」の明確な定義もありません。

では翔栄ファームの自然栽培は?

翔栄ファームでは、
栽培期間中であるかないかに関わらず、
農薬・化学肥料、遺伝子組換え種苗は不使用。

動物性堆肥も、飼育環境や
飼料が遺伝子組み換えでないなど
安全性の確認が取れないものは使用しない
という基準で栽培しています。
(結果、現時点では動物性堆肥の使用はありません)

 

もちろん作物は固定種・在来種のみ。
市場に出回るほとんどの野菜がF1種ですが、
私たちはF1種も活用せず、
種を次世代に繋ぐ農業を目指しています。

■ 参考
有機農産物の有機農林規格(農林水産省)
http://www.maff.go.jp/j/council/sizai/tokutei_noyaku/02/pdf/refdata1.pdf
有機農産物の検査認証制度ハンドブック
http://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/pdf/nosan_handbook_5.pdf

「有機農産物」に限った話をすると、認定を受けるためには、

  • 「圃場において2年以上化学的肥料及び農薬は使用しないこと」
  • 「遺伝子組換え種苗は使用しないこと」
  • 「農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減した農業生産の方法を用いること」

などが必要です。

 

一般的に誤解もあるのかな?
と感じるのが「有機JAS=無農薬」ということです。

 

農林水産省の定める「有機農産物の日本農林規格」第二条一項を見てみると、「~化学的に合成された肥料及び農薬の使用を避けることを基本として~」という記述があります。

 

どういうことでしょうか?

「有機JAS=無農薬」 という記述はない。

これは化学的に合成された農薬はダメですが、自然由来に基づく農薬であれば使用可能であることを意味します。

このことは、JAS規格「有機農産物の生産の原則」でも「有機JAS=無農薬」 ということはまったく書かれていません。

もちろん非常に厳しい基準はありますが、「有機JAS = 無農薬」を保証するものではなく、農薬や化学肥料使用の有無という点に限って言えば、基準内であれば、農家さんの方針次第ということになります。たしかに、不使用での生育が難しい作物があるのも事実です。

 

対して自然栽培ですが、残念ながら認証制度はありません。それ以前に「自然栽培」の明確な定義もありません。

では翔栄ファームの自然栽培は?

翔栄ファームでは、栽培期間中であるかないかに関わらず、農薬・化学肥料、遺伝子組換え種苗は不使用。

動物性堆肥も、飼育環境や飼料が遺伝子組み換えでないなど、安全性の確認が取れないものは使用しないという基準で栽培しています。 (結果、現時点では動物性堆肥の使用はありません)

 

もちろん作物は固定種・在来種のみ。
市場に出回るほとんどの野菜がF1種ですが、私たちはF1種も活用せず、種を次世代に繋ぐ農業を目指しています。

■ 参考
有機農産物の有機農林規格(農林水産省)
http://www.maff.go.jp/j/council/sizai/tokutei_noyaku/02/pdf/refdata1.pdf
有機農産物の検査認証制度ハンドブック
http://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/pdf/nosan_handbook_5.pdf

固定種, 在来種, 有機JAS, 有機堆肥, 減農薬, 無化学肥料, 無農薬, 翔栄ファーム

Related Post

  • “国産大豆100%使用”の表示って本当ですか?

    By sg_webmaster | Comments are Closed

    スーパーマーケットの冷蔵ケースには 多くの種類の豆腐や納豆が並んでいます。 選択基準は様々だとは思います。 ただ当コラムの読者の場合、 これらの食品の原材料である大豆が国産かどうか、 またNon GMOであるかどうかを、Read more

  • ミトコンドリアと健康

    By sg_webmaster | Comments are Closed

    生物の体内には膨大な数の微生物が 棲んでいるのはご存じの通りです。 そしてそのほとんどが腸内であるということも。 しかし今回は腸内フローラや マイクロバイオーム総体の話ではなく、 微生物の一つ「ミトコンドリア」に フォーRead more

  • 土壌と腸内環境

    By sg_webmaster | Comments are Closed

    自然栽培の先生による勉強会テーマは 通常、農作業にかかわるものなのですが、 今回は珍しく環境問題と私たちの健康に フォーカスした内容となりました。 こうしたカテゴリーのコンテンツは 日頃から翔栄ファームコラムで扱っていまRead more

  • 種取りの概略(自然栽培編)

    By sg_webmaster | Comments are Closed

    私たち翔栄ファームは 「自家採種100%を目指しています」 と言い続けていますので今回は種取り、 特に「自然栽培の種取り」について お話をしてみたいと思います。 なぜならば恐らく農業に携わったことのない方々は、 “種がでRead more

  • 安全安心な食品はどこにある?

    By sg_webmaster | Comments are Closed

    翔栄ファームコラムは今号で第100話を迎えました。 これもひとえに翔栄ファームを応援してくださる 皆様のお陰であることは言うまでもありません。 改めて御礼申し上げます。 祈念すべき第100号ということもありますので、 2Read more

NextPrevious

メルマガ登録

翔栄ファームのメールマガジンでは、不定期で「食の安心安全にまつわる豆知識」「農場の旬なお野菜情報」「農場体験などのイベント情報」「宅配サービスでのお買い得情報」など、さまざまな情報を発信していきます。

無料メルマガ登録はこちら

最近の投稿

  • “国産大豆100%使用”の表示って本当ですか?
  • 【農場便り】種取りの本当の目的
  • ミトコンドリアと健康
  • 【農場便り】果樹栽培の第一弾「無花果」の成果はいかに!?
  • 土壌と腸内環境

カテゴリー

  • イベント情報 (11)
  • おしらせ (2)
  • 超自然シリーズ (1)
  • 農場便り (105)
  • 食の安心安全について (95)
2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月    

安心安全な食ってなんだろう…
翔栄ファームは「人が健康であるための農業」を追求します。

株式会社翔栄クリエイト
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-8-1
新宿ビルディング1F
TEL:03-6894-2236(直)
FAX:03-6894-2213

  • トップ
  • 代表挨拶
  • 安心安全野菜の宅配サービス
  • 会社概要
  • 野菜セット例
  • 採用サイト
  • ネットで購入
  • お問合せ
  • コラム【農場便り】
お野菜のご購入はこちら お野菜のご購入はこちら
© SYOUEI CREATE Co., Ltd. All Rights Reserved
  • トップ
  • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 野菜宅配サービス
    • 野菜のセット例
    • ネットで購入
  • コラム【農場便り】
  • 会社案内
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • 採用サイト
  • お問合せ
  • ネットで購入
翔栄ファーム

安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」