翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム
  • トップ
  • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 野菜宅配サービス
    • 野菜のセット例
    • ネットで購入
  • コラム【農場便り】
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • 採用サイト
  • お問合せ
  • ネットで購入

「超自然 手摘み 桑の葉茶」が出来るまで

    Home 超自然シリーズ 「超自然 手摘み 桑の葉茶」が出来るまで
    NextPrevious

    「超自然 手摘み 桑の葉茶」が出来るまで

    By sg_webmaster | 超自然シリーズ | Comments are Closed | 1 12月, 2020 | 0

    自然豊かな美濃加茂市で元気に育った「桑の葉茶」

    木曽川が流れ、里山が広がる自然豊かな岐阜県美濃加茂市。

    キジやカワセミ、ツバメなどのたくさんの種類の鳥が生息しており、いろいろな鳥の声が聞こえてきます。農場の地面にキジの巣を見つけることもあります。そんなときは、邪魔しないように気をつけながらの農作業です。

    そんな私たちの農場で、元気に育った桑の葉を丁寧に手摘みした「超自然 手摘み 桑の葉茶」をご紹介いたします。

    「超自然 手摘み 桑の葉茶」ができるまで

    「超自然 手摘み 桑の葉茶」の桑の木は、無農薬・自然栽培の穏やかな環境の農場で自然のまま育ちました。土の天然の養分を吸い上げながらたっぷりと陽の光を浴びて大きくなり、そして、元気な桑の葉をたくさんつけてくれました。

    大地の滋養を豊かに含んだ桑の葉は、枝のまま収穫し手摘みしていきます。

    摘み取った桑の葉は、丁寧に選別し、新鮮な青葉のうちに天日乾燥させます。一般的には、収穫後、洗浄をし、蒸してから乾燥させる加工方法が多いようですが、「超自然 手摘み桑の葉茶」は、洗浄と蒸しの工程を行わず、直接天日干しをするという超自然な手法をとっています。

    それは、無農薬・自然栽培の桑の葉の、混じりけのない純粋な栄養成分を極力変質させずに製品化し、お客様にお届けするためです。

    天日乾燥させた桑の葉は手作業で粉砕していきます。まずは、杵で葉脈と葉の部分を分けます。そのあと、それを篩にかけて葉脈とゴミを取り除きます。そして、選別された葉を焙煎し、ティーバッグに詰めて完成です。桑の枝の刈り取りから、葉摘み、天日乾燥、粉砕までの工程は、大人3人がかりで一週間程かかる大仕事です。

    天然の栄養分をそのままに

    わたしたちが、機械を使用するよりも手間のかかる超自然な方法を選ぶ理由は何か。

    それは、この桑の葉が、無農薬・自然栽培の安心・安全な桑の葉だからこそです。せっかく授かった天然の栄養分を、収穫から茶葉への加工の過程で壊すことなく、出来るだけ自然のままの状態でお客様にお届けしたい。そんな想いから、ひとつひとつの作業を丁寧に人間の手で行う超自然な方法を選択しています。

    お客様に安心して美味しい製品をお届けすること、それが私たちの最大の喜びです。

    ビセットプラザ「超自然 手摘み 桑の葉茶」の
    ページはこちら
    S__5996554
    S__5922848
    S__5922833
    S__5922847
    S__5922851
    S__5971981
    S__5971983

    自然豊かな美濃加茂市で元気に育った「桑の葉茶」

    木曽川が流れ、里山が広がる自然豊かな岐阜県美濃加茂市。

    S__5996554

    キジやカワセミ、ツバメなどのたくさんの種類の鳥が生息しており、いろいろな鳥の声が聞こえてきます。農場の地面にキジの巣を見つけることもあります。そんなときは、邪魔しないように気をつけながらの農作業です。

    そんな私たちの農場で、元気に育った桑の葉を丁寧に手摘みした「超自然 手摘み 桑の葉茶」をご紹介いたします。

    「超自然 手摘み 桑の葉茶」ができるまで

    「超自然 手摘み 桑の葉茶」の桑の木は、無農薬・自然栽培の穏やかな環境の農場で自然のまま育ちました。土の天然の養分を吸い上げながらたっぷりと陽の光を浴びて大きくなり、そして、元気な桑の葉をたくさんつけてくれました。

    大地の滋養を豊かに含んだ桑の葉は、枝のまま収穫し手摘みしていきます。

    S__5922848
    S__5922833

    摘み取った桑の葉は、丁寧に選別し、新鮮な青葉のうちに天日乾燥させます。一般的には、収穫後、洗浄をし、蒸してから乾燥させる加工方法が多いようですが、「超自然 手摘み桑の葉茶」は、洗浄と蒸しの工程を行わず、直接天日干しをするという超自然な手法をとっています。

    それは、無農薬・自然栽培の桑の葉の、混じりけのない純粋な栄養成分を極力変質させずに製品化し、お客様にお届けするためです。

    S__5922847
    S__5922851

    天日乾燥させた桑の葉は手作業で粉砕していきます。まずは、杵で葉脈と葉の部分を分けます。そのあと、それを篩にかけて葉脈とゴミを取り除きます。そして、選別された葉を焙煎し、ティーバッグに詰めて完成です。桑の枝の刈り取りから、葉摘み、天日乾燥、粉砕までの工程は、大人3人がかりで一週間程かかる大仕事です。

    S__5971981
    S__5971983

    天然の栄養分をそのままに

    わたしたちが、機械を使用するよりも手間のかかる超自然な方法を選ぶ理由は何か。

    それは、この桑の葉が、無農薬・自然栽培の安心・安全な桑の葉だからこそです。せっかく授かった天然の栄養分を、収穫から茶葉への加工の過程で壊すことなく、出来るだけ自然のままの状態でお客様にお届けしたい。そんな想いから、ひとつひとつの作業を丁寧に人間の手で行う超自然な方法を選択しています。

    お客様に安心して美味しい製品をお届けすること、それが私たちの最大の喜びです。

    ビセットプラザ「超自然 手摘み 桑の葉茶」のページはこちら
    固定種, 在来種, 手摘み, 桑, 桑の葉, 桑の葉茶, 無化学肥料, 無農薬, 翔栄ファーム, 自然栽培, 超自然, 農業

    sg_webmaster

    More posts by sg_webmaster

    Related Post

    • 【セミナー】協生農法、野人さんのお話会

      By sg_webmaster | Comments are Closed

      翔栄クリエイトの安心・安全な食セミナー 「野人むーさん」こと、「協生農法」創始者の大塚隆氏がこのたび講演にて東京に来ていただけることになりました。自然農法に興味がある方、家庭菜園をはじめて見たい方、家族のために安心安全なRead more

    • 【セミナー】小さな頃の食がその後の人生を決める!

      By sg_webmaster | Comments are Closed

      翔栄クリエイトの安心・安全な食セミナー 5月から「安心・安全な食セミナー」と銘打ち、本格スタートする当セミナーは今後、食に関する幅広いテーマで毎月開催して行く予定です。 第1回は、2019年5月19日(日)、「小さな頃のRead more

    • 次世代農業展に出展。24(金)には特別セッションも。

      By sg_webmaster | Comments are Closed

      次世代農業EXPO(関西)に出展 2019/5/22(水)~24(金)にかけて、インテックス大阪にて開催される「 次世代農業EXPO2019 」 に出展いたします。今回は自社の自然栽培の取り組みを紹介するとともに、「固定Read more

    • 【セミナー】スーパーの野菜売り場では知ることのできない野菜の素顔とは?

      By sg_webmaster | Comments are Closed

      翔栄クリエイトの安心・安全な食セミナー 安全・安心な野菜ってどんなもの? 普段なかなか知ることができない、 スーパーで売られている野菜の裏側、安全でおいしい野菜の見分け方 。 そして福島氏が取り組む 自然栽培・伝統の「江Read more

    • 安心安全野菜の宅配サービスを開始します。

      By sg_webmaster | Comments are Closed

      翔栄ファームです。 この度、弊社の事業の一つである、アグリ事業「翔栄ファーム」にて安心安全野菜の宅配サービスを開始することになりました。 お届けするのは、自社農場で栽培した無農薬・無化学肥料で栽培した今では希少な固定種・Read more

    • 【圃場便り】ズッキーニの剪定と収穫、そして保存

      By sg_webmaster | Comments are Closed

      7月20日 曇り ~ 翔栄ファーム、龍ヶ崎圃場より ~ 今日は地域を結ぶ直売スーパー「わくわく広場」の説明会に参加してきました。 わくわく広場には多くの生産者が自分で育てた野菜を持ち込み、たくさんの人々に買ってもらえるよRead more

    • NPO法人が数字で実証! 体内残留農薬が、有機野菜で減

      By sg_webmaster | Comments are Closed

      新聞およびネットニュースにて、 「有機食材によって、体内の残留農薬が劇的に減る」 という、ある福島県のNPO法人の研究結果が掲載されました。   こんな調査です。 以下の様な(A)~(C)の3つのグループについRead more

    • 知っておきたい「固定種・在来種」とは?

      By sg_webmaster | Comments are Closed

      最近、オリンピックや訪日外国人の造化に伴い、大手スーパーもより健康志向を高め、産直コーナーなども少しずつ増えてきました。 そのなかで、「固定種・在来種」という言葉もちらほら見られるようになってきましたが、スーパーに並ぶほRead more

    NextPrevious

    メルマガ登録

    翔栄ファームのメールマガジンでは、不定期で「食の安心安全にまつわる豆知識」「農場の旬なお野菜情報」「農場体験などのイベント情報」「宅配サービスでのお買い得情報」など、さまざまな情報を発信していきます。

    無料メルマガ登録はこちら

    最近の投稿

    • 【農場便り】なぜ?4月から食品包装への「無添加」表示禁止の背景
    • 【農場便り】土について~腐葉土づくり!
    • 【農場便り】ボルゲーゼトマトの栽培について
    • お米はなぜ研ぐの?
    • 【農場便り】春まで美味しい里芋の魅力!

    カテゴリー

    • イベント情報 (13)
    • おしらせ (3)
    • 超自然シリーズ (1)
    • 農場便り (134)
    • 食の安心安全について (106)
    2023年4月
    月 火 水 木 金 土 日
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    « 3月    

    人も地球も健康にする本物の自然
    安心・安全で美味しい作物を育てる農業を行います

    合同会社 翔栄ファーム
    群馬県前橋市上泉町1554番地1

    • トップ
    • 代表挨拶
    • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 会社概要
    • 野菜セット例
    • 採用サイト
    • ネットで購入
    • お問合せ
    • コラム【農場便り】
    お野菜のご購入はこちら お野菜のご購入はこちら
    © SYOUEI CREATE Co., Ltd. All Rights Reserved
    • トップ
    • 安心安全野菜の宅配サービス
      • 野菜宅配サービス
      • 野菜のセット例
      • ネットで購入
    • コラム【農場便り】
    • 会社案内
      • 会社概要
      • 代表挨拶
      • 採用サイト
    • お問合せ
    • ネットで購入
    翔栄ファーム

    安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」