翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム
  • トップ
  • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 野菜宅配サービス
    • 野菜のセット例
    • ネットで購入
  • コラム【農場便り】
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • 採用サイト
  • お問合せ
  • ネットで購入
NextPrevious

安心安全野菜の宅配サービスを開始します。

By sg_webmaster | 食の安心安全について | Comments are Closed | 17 7月, 2019 | 0

翔栄ファームです。

この度、弊社の事業の一つである、アグリ事業「翔栄ファーム」にて安心安全野菜の宅配サービスを開始することになりました。
お届けするのは、自社農場で栽培した無農薬・無化学肥料で栽培した今では希少な固定種・在来種の野菜です。

翔栄ファームです。

この度、弊社の事業の一つである、アグリ事業「翔栄ファーム」にて安心安全野菜の宅配サービスを開始することになりました。
お届けするのは、自社農場で栽培した無農薬・無化学肥料で栽培した今では希少な固定種・在来種の野菜です。

スーパーの野菜のほとんどはF1の種で作った野菜と言われていますが、
昔ながらの固定種・在来種と比べて、作物によっては、
栄養素が70%近くも低下しているものがあることも分かっています。
(※日本食品標準成分表のデータ比較)
私たちがお届けするのは、固定種・在来種のみ。
栄養たっぷりのお野菜です。

スーパーの野菜のほとんどはF1の種で作った野菜と言われていますが、昔ながらの固定種・在来種と比べて、作物によっては、栄養素が70%近くも低下しているものがあることも分かっています。 (※日本食品標準成分表のデータ比較)
私たちがお届けするのは、固定種・在来種のみ。栄養たっぷりのお野菜です。

日本では、いわゆる有機野菜の耕作面積はわずかに0.5%しかありません。実に99.5%が、農薬や化学肥料を利用した慣行農業であるのが現状です。そのため、私たちが日常で無農薬野菜を入手するのは困難な実情があります。
来年開催される東京オリンピックにおいても、IOCの方針によって選手村等で提供される食材については、世界の食に関する安全基準の一つGAPが採用されています。そのため提供されるお米の90%は、なんと外国米になってしまいます。

日本の耕作面積における有機栽培の割合

有機栽培
0.5%
有機栽培: 0.5%
慣行栽培
99.5%
慣行栽培: 99.5%

<参考>農林水産省「有機農業をめぐる事情」内、FiBL&IFOAM 「The world of organic agriculture Statistics & Emerging Trends 2018」より。

日本では、いわゆる有機野菜の耕作面積はわずかに0.5%しかありません。実に99.5%が、農薬や化学肥料を利用した慣行農業であるのが現状です。そのため、私たちが日常で無農薬野菜を入手するのは困難な実情があります。
来年開催される東京オリンピックにおいても、IOCの方針によって選手村等で提供される食材については、世界の食に関する安全基準の一つGAPが採用されています。そのため提供されるお米の90%は、なんと外国米になってしまいます。

日本の耕作面積における有機栽培の割合

有機農法
0.5%
有機農法: 0.5%
慣行農法
99.5%
慣行農法: 99.5%

<参考>農林水産省「有機農業をめぐる事情」内、FiBL&IFOAM 「The world of organic agriculture Statistics & Emerging Trends 2018」より。

遺伝子組み換え作物・食品、腐らない添加物たっぷりの加工品、種子法の廃止。
世界と比較しても、日本の食や農業は、実は非常に危険な状況なのです。
ドクターの中には、処方された薬よりも
「自然の食物こそが真の薬」と提唱する方も増えてきています。

 

翔栄ファームでは「安心安全な作物を作って届ける」をミッションとして掲げ、
・農薬/化学肥料一切不使用
・遺伝子組み換え一切不使用
・添加物一切不使用
・採種で次世代に繋いでいける固定種・在来種(F1でない)の自然栽培
という基準のもと、国内3ヶ所に開設した自社農場で安全野菜を作っています。

 

非常に難しい栽培へのチャレンジですが、我々の正しい食生活のためだけに留まらず、
日本の農業の将来に繋がる大切なチャレンジであると確信しております。
食と農の課題に少しでも貢献すべく、また皆様の健康のために頑張ってまいります。

翔栄ファーム「安心安全の野菜」の購入はこちらから
Non-GMO, 固定種, 在来種, 無化学肥料, 無農薬, 野菜宅配

NextPrevious

メルマガ登録

翔栄ファームのメールマガジンでは、不定期で「食の安心安全にまつわる豆知識」「農場の旬なお野菜情報」「農場体験などのイベント情報」「宅配サービスでのお買い得情報」など、さまざまな情報を発信していきます。

無料メルマガ登録はこちら

最近の投稿

  • 【農場便り】なぜ?4月から食品包装への「無添加」表示禁止の背景
  • 【農場便り】土について~腐葉土づくり!
  • 【農場便り】ボルゲーゼトマトの栽培について
  • お米はなぜ研ぐの?
  • 【農場便り】春まで美味しい里芋の魅力!

カテゴリー

  • イベント情報 (13)
  • おしらせ (3)
  • 超自然シリーズ (1)
  • 農場便り (134)
  • 食の安心安全について (106)
2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 3月    

人も地球も健康にする本物の自然
安心・安全で美味しい作物を育てる農業を行います

合同会社 翔栄ファーム
群馬県前橋市上泉町1554番地1

  • トップ
  • 代表挨拶
  • 安心安全野菜の宅配サービス
  • 会社概要
  • 野菜セット例
  • 採用サイト
  • ネットで購入
  • お問合せ
  • コラム【農場便り】
お野菜のご購入はこちら お野菜のご購入はこちら
© SYOUEI CREATE Co., Ltd. All Rights Reserved
  • トップ
  • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 野菜宅配サービス
    • 野菜のセット例
    • ネットで購入
  • コラム【農場便り】
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • 採用サイト
  • お問合せ
  • ネットで購入
翔栄ファーム

安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」