翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム
  • トップ
  • 安心安全野菜の宅配サービス
  • コラム【農場便り】
  • セミナー
  • 会社概要
  • 採用情報
  • お問合せ

いまさらロカボ

NextPrevious

いまさらロカボ

By sg_webmaster | 食の安心安全について | Comments are Closed | 11 2月, 2020 | 0

「ロカボ」という言葉を
お聞きになったことがあると思います。

日本語にするならば
低糖質ということでしょうか。
「Low Carbohydrate」を縮めた呼び方です。

 

巷では「ロカボダイエット」
として浸透しているようです。
今回はこの「ロカボ」について、
ロカボオフィシャルサイト(https://locabo.net/about/)
を全面参考にしてご紹介することと、
実は筆者が約2ヶ月間の
「ロカボダイエット」体験者ということもあり、
僭越ながら当時の体験談を
お話しさせていただければと思います。

 

コラム全体の大半が個人のダイエット日記に
なってしまうことをお詫び申し上げつつ、
いくつかの気づきをお伝えできればと思っております。

ロカボのキャッチフレーズは、
【「おいしく楽しく適正糖質」それがロカボです。】
となっています。

 

恐らく炭水化物抜きダイエットとの違いを
示しているかもしれません。
意識的に炭水化物を抜く生活を始めてみると
よく分かることですが、日常食生活において
いかに炭水化物中心の食事を
摂っていたかに気が付きます。

 

すなわち食内容をしっかりと考えないと
手の届く身近な範囲には
炭水化物を含まない食べ物がほとんどないのです。
それだけ炭水化物に囲まれているのです。

 

 

さて、話をロカボに戻します。
ロカボはダイエットにも役立ちますが、
本来の主眼は「血糖値の急激な上昇を抑えること」です。
血糖値を上げる要因は糖質、
すなわち三大栄養素の「炭水化物」にあるため、
これといかにうまく付き合って、
尚且つ既述の「おいしく楽しく適正糖質」を
このように実践しましょう、
という結構画期的なプログラムだと
筆者は捉えています。

ロカボの提唱する適正糖質とは?

「ロカボ」の提唱する適正糖質とは?

食・楽・健康協会は、
1食で摂取する糖質量を20~40gにするという、
適正糖質を提唱しています。

ちなみに、今の一般的な日本人の食生活では、
1日に300gくらいの糖質を摂取しています。

おにぎり2個と野菜ジュースだけで
100gくらいになってしまうのです。

とはいえ、いちいち何が糖質何グラムなんて
気にしていられないと思いますので、
簡単な目安として、ご飯ならば毎食半膳、
食パンなら8枚切り1枚、
と覚えておいていただければと思います。

「楽しく続けたくなる」がロカボのモットー

「楽しく続けたくなる」がロカボのモットー。

無理なく日常生活に取り入れられることが基本です。
今までのカロリー制限では、
「どれを食べてもいい、でも全部減らしなさい」
という考え方でした。

しかし、ロカボでは「どれを食べてもいい、
でも工夫をしなさい」と考えるのです。

1食20-40g、デザートは10g以下、
1日70-130gに糖質を抑えるだけ!
これ以外のカロリー・脂質・たんぱく質などに
摂取制限はありません!

 

 

さて、ここから筆者の体験談に移ります。

私は2018年の9月~11月までの2ヶ月間、
自己流でロカボダイエットを行いました。
基本的に朝食はカロリーメート2本(糖質約20グラム)、
昼食は食堂で肉料理の定食で
ご飯抜き(おかず、みそ汁、小鉢、漬物)、
夕食は肉料理、野菜サラダ、赤ワイン2杯。

大体これがフォーマットでした。

調味料で気を付けるものはソース。
これは絶対に使いません(糖質が高いのです)。
とんかつやその他揚げ物には醤油やポン酢を使用し
ついでに大根おろしなどを追加して
美味しくいただきました。

正直正確な糖質を計算していませんが、
上記基本形に1日コップ2杯くらいの
牛乳を飲んでいましたので、
恐らく1日の糖質摂取量は
50~60グラムだったのではないかと思います。

食事の量については
大食いをすることはもちろんありませんが、
夜には毎日しっかりとワインを飲んでいたので、
ストイックに我慢して頑張っている、
みたいな感覚は皆無でした。

食・楽・健康協会が提唱するスタイルより
幾分か抑える選択をしていたので、
初めの1週間くらいは
空腹との若干の闘いはありましたが、
それもすぐに消え、上記の分量で
快適な7週間を過ごすことが出来ました。

実践の動機は健康診断でした。

おかげで体重は76kgから65kgへ。
ウエストは85cmから74cm。

あくまでも私個人の自己申告結果に過ぎませんが、
血糖値が気になる方には一つの選択肢として
検討なさってもよろしいのではないでしょうか。

出展:
ロカボオフィシャルサイト

ロカボ, 無化学肥料, 無農薬, 翔栄ファーム, 農業, 遺伝子組み換えでない, 野菜

Related Post

  • 【農場便り】翔栄ファームの冬のお野菜紹介(4)

    By sg_webmaster | Comments are Closed

    前回に引き続き今回も、翔栄ファームで栽培中の 冬の作物をご紹介して参ります。 大寒を目前に控え、寒さ本番! 研ぎ澄まされた大気の中で育まれる、 冬の代名詞的な固定種・在来種を4種紹介します。 「大丸聖護院大根」 「大蔵大Read more

  • 【農場便り】翔栄ファームの冬のお野菜紹介(3)

    By sg_webmaster | Comments are Closed

    新年あけましておめでとうございます。 皆様はどのようなお正月をお過ごしになられたでしょうか。 翔栄ファームは1月4日より今年の農作業を開始しました。 さて、昨年12月後半より「冬の作物紹介」をしていますが、 2021年第Read more

  • 【農場便り】翔栄ファームの冬のお野菜紹介(2)

    By sg_webmaster | Comments are Closed

    今回の翔栄ファーム「農場便り」は、 前回に引き続き現在農場で収穫を迎えている 冬野菜のご紹介をして参ります。 一気に寒さが増してきましたが、 畑ではこの時期に実る旬の作物が最盛期を迎えています。   今回は6種Read more

  • 【農場便り】翔栄ファームの冬のお野菜紹介(1)

    By sg_webmaster | Comments are Closed

    12月も後半に突入し、世間は完全に年末ムード。 新しい年を迎える何とも言えないワクワク感が、 翔栄ファームスタッフの心の中からも溢れています。 今回は現在の収穫している何種類かの作物について、 簡潔にご紹介していこうと思Read more

  • 【農場便り】無事に結球し一安心のキャベツ。初収穫です!

    By sg_webmaster | Comments are Closed

    キャベツを初収穫しました。 本当に良かったです。 実はかなりドキドキしていましたが、 ちゃんと結球しています。 若干小ぶりではありますが、 再来週あたりからの本格収穫の頃には 十分なサイズになると思われます。 比較的早くRead more

NextPrevious

メルマガ登録

翔栄ファームのメールマガジンでは、不定期で「食の安心安全にまつわる豆知識」「農場の旬なお野菜情報」「農場体験などのイベント情報」「宅配サービスでのお買い得情報」など、さまざまな情報を発信していきます。

無料メルマガ登録はこちら

最近の投稿

  • 【農場便り】翔栄ファームの冬のお野菜紹介(4)
  • 【農場便り】翔栄ファームの冬のお野菜紹介(3)
  • 【農場便り】翔栄ファームの冬のお野菜紹介(2)
  • 翔栄ファーム・年末年始の休業について
  • 【農場便り】翔栄ファームの冬のお野菜紹介(1)

カテゴリー

  • イベント情報 (7)
  • 超自然シリーズ (1)
  • 農場便り (77)
  • 食の安心安全について (67)
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    
Copyright SYOUEI CREATE Co., Ltd. All Rights Reserved
  • トップ
  • 安心安全野菜の宅配サービス
  • コラム【農場便り】
  • セミナー
  • 会社概要
  • 採用情報
  • お問合せ
翔栄ファーム

安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」