こんにちは。 翔栄ファーム・前橋農場のK.Mです。 前橋農場で、無農薬・無化学肥料での作物づくりを日々楽しく熱い思いで行っています。 そんな中、特に今年行ったトウモロコシ(固定種のモチットコーン)の栽培については、特別なRead more
こんにちは。 翔栄ファーム・前橋農場のK.Mです。 前橋農場で、無農薬・無化学肥料での作物づくりを日々楽しく熱い思いで行っています。 そんな中、特に今年行ったトウモロコシ(固定種のモチットコーン)の栽培については、特別なRead more
種(たね)、とっても小さい一粒ですが、その役割の偉大さには驚かされます。 今回は群馬県、現在の前橋市の消えゆく伝統野菜「上泉理想大根(かみいずみりそうだいこん)」のお話を交えて、「種の継承」と「慣行農法」についてのお話でRead more
皆さんこんにちは。 翔栄ファーム・前橋農場のKです。 皆さんは“大浦太牛蒡(おおうらふとごぼう)”をご存じでしょうか? 通常八百屋さんなどで販売されている普通の細長い牛蒡と違い、一見すると木の根っこ?と間違う程太く、ごつRead more
翔栄ファーム・龍ヶ崎農場のKです。 3回にわたって考えてきました現代の農業における課題シリーズ。 最終回の今回は、 持続可能な農業 についてです。 最近よく聞く言葉ですが、「持続可能な農業」は本当に、可能なのでしょうか?Read more
「脱プラスチック」、最近よく耳にしますね。スーパーでのレジ袋有料化、コンビニでのプラスチックスプーンやフォーク、ストローの廃止など、なぜ今、脱プラスチックへの取り組みが必要なのでしょうか? 今回は環境汚染だけではなく私たRead more
皆様こんにちは! 翔栄ファーム龍ヶ崎農場「プロジェクト(自称)」担当の佃と申します。 前回6月に翔栄ファームの稲作への取組みと田植までの様子についてご紹介しました。 (→ 【農場便り】準備に1年。今年ついに稲作をはじめまRead more
皆さんはジュースを選ぶときは何を基準に選ばれますか? 味や量、パッケージなどそれぞれ好みがおありかと思いますが・・ 果汁100%という文字に安心して選んでしまってはいませんか? そのジュースにはもしかして濃縮還元果汁10Read more
龍ヶ崎圃場のYです。 今回は、昨年・今年での春夏野菜のできについてレポートしたいと思います! 【目次】 ・春じゃがいもの比較 ・春人参の比較 ・今年の夏野菜は収穫が遅くなる… ・自家採種したオクラの成長(昨年の記録を振りRead more
翔栄ファーム・前橋農場から、秋冬にかけて出荷予定のネギの栽培状況についてご報告します。 前橋農場で育てているネギの品種は、「下仁田ネギ」と「石倉ネギ」です。 もちろん、どちらも在来種であり、F1(一代限りの交配種)ではあRead more
最近、さまざまな商品の値上げが続き、家計に大きな打撃を与えています。 特に、不安定な国際情勢と、年々酷くなる地球温暖化による農業へのダメージから、世界的に小麦などの穀物生産に大きな影響が出ています。 今年は、世界的に「干Read more
翔栄ファームのメールマガジンでは、不定期で「食の安心安全にまつわる豆知識」「農場の旬なお野菜情報」「農場体験などのイベント情報」「宅配サービスでのお買い得情報」など、さまざまな情報を発信していきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |