それでは舞台を農場に移します。
バターナッツの実が付き始めました。
早ければ8月中旬には出荷できると思います。
そして今日は宅配に前橋農場のマクワウリと
インゲンを入れることができました。
割れている完熟マクワウリを食べてみましたが、
香りはメロンのように豊潤で甘いのですが、
くどくなく、あっさりして美味しかったです。
あまり見慣れない野菜だと思うので、
宅配時には簡単な説明書きも入れています。
そして前橋農場の作物には現地スタッフの
顔写真付き紹介資料も同梱しましたので
ぜひ楽しみにお待ちいただければと思います。
さて、今日はもう一つトピックがありました。
それはビセットプラザや本社から
応援メンバーが来てくれたことです。
応援の第一の目的は収穫と除草です。
予想以上に雨が長引いているため
思うように除草作業が進んでいませんが、
本日をもって当初予定に
完全にキャッチアップできた感じです。
第二の目的は農場紹介の動画撮影です。
監督、助監督の連携がなかなかすごく、
とても楽しい撮影となりました。
また、宅配の袋詰めの手伝いまで。
あまりのテキパキさに圧倒され、
同時にとても参考になりました。
次回の出荷から活かそうと思っています。
というわけで2年目に入った農場便りですが、
これからも日常の出来事をお伝えしますので
どうぞよろしくお願いいたします。






農場便り(以前は圃場便り)は翔栄ファームの龍ヶ崎、前橋、美濃加茂の農場の日常風景のありのままをお伝えする日記スタイルで書き続けています。
この農場便りも今回でvol.53を迎え、いよいよ2年目に突入しました。だからといって何かが変わるわけではなく、これからも農場での日々の出来事を脚色せず、お伝えしていこうと思っています。


それでは舞台を農場に移します。
バターナッツの実が付き始めました。早ければ8月中旬には出荷できると思います。
そして今日は宅配に前橋農場のマクワウリとインゲンを入れることができました。割れている完熟マクワウリを食べてみましたが、香りはメロンのように豊潤で甘いのですが、くどくなく、あっさりして美味しかったです。
あまり見慣れない野菜だと思うので、宅配時には簡単な説明書きも入れています。そして前橋農場の作物には現地スタッフの顔写真付き紹介資料も同梱しましたのでぜひ楽しみにお待ちいただければと思います。




さて、今日はもう一つトピックがありました。それはビセットプラザや本社から応援メンバーが来てくれたことです。
応援の第一の目的は収穫と除草です。予想以上に雨が長引いているため思うように除草作業が進んでいませんが、本日をもって当初予定に完全にキャッチアップできた感じです。
第二の目的は農場紹介の動画撮影です。監督、助監督の連携がなかなかすごく、とても楽しい撮影となりました。
また、宅配の袋詰めの手伝いまで。あまりのテキパキさに圧倒され、同時にとても参考になりました。次回の出荷から活かそうと思っています。
というわけで2年目に入った農場便りですが、これからも日常の出来事をお伝えしますのでどうぞよろしくお願いいたします。