有機JASとは?
JAS法に基づき、農林水産が定める有機食品のJAS規格に適合した生産が行われているか、登録認証機関が検査し認証します。「有機JASマーク」がない農産物や農産物加工食品に「有機」「オーガニック」と表示することは法律で禁止されています。
「有機農産物」に限った話をすると、
認定を受けるためには、
- 「圃場において2年以上化学的肥料及び農薬は使用しないこと」
- 「遺伝子組換え種苗は使用しないこと」
- 「農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減した農業生産の方法を用いること」
などが必要です。
一般的に「有機JAS=無農薬」
という誤解もあるのかな? と感じます。
農林水産省の定める
「有機農産物の日本農林規格」
第二条一項を見てみると、
「~化学的に合成された肥料及び
農薬の使用を避けることを基本として~」
という記述があります。
どういうことでしょうか?
「有機JAS=無農薬」 という記述はない。
これは化学的に合成された農薬はダメですが、
自然由来に基づく農薬であれば使用可能である
ことを意味します。
このことは、JAS規格「有機農産物の生産の原則」でも、
「有機JAS=無農薬」 ということは
まったく書かれていません。
もちろん非常に厳しい基準はありますが、
「有機JAS = 無農薬」を保証するものではなく、
農薬や化学肥料使用の有無という点に限って言えば、
基準内であれば、農家さんの方針次第ということになります。
たしかに、不使用での生育が難しい作物があるのも事実です。
対して自然栽培ですが、残念ながら認証制度はありません。
それ以前に「自然栽培」の明確な定義もありません。
では翔栄ファームの自然栽培は?
翔栄ファームでは、
栽培期間中であるかないかに関わらず、
農薬・化学肥料、遺伝子組換え種苗は不使用。
動物性堆肥も、飼育環境や
飼料が遺伝子組み換えでないなど
安全性の確認が取れないものは使用しない
という基準で栽培しています。
(結果、現時点では動物性堆肥の使用はありません)
もちろん作物は固定種・在来種のみ。
市場に出回るほとんどの野菜がF1種ですが、
私たちはF1種も活用せず、
種を次世代に繋ぐ農業を目指しています。
■ 参考
有機農産物の有機農林規格(農林水産省)
http://www.maff.go.jp/j/council/sizai/tokutei_noyaku/02/pdf/refdata1.pdf
有機農産物の検査認証制度ハンドブック
http://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/pdf/nosan_handbook_5.pdf
「有機農産物」に限った話をすると、認定を受けるためには、
- 「圃場において2年以上化学的肥料及び農薬は使用しないこと」
- 「遺伝子組換え種苗は使用しないこと」
- 「農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減した農業生産の方法を用いること」
などが必要です。
一般的に誤解もあるのかな?
と感じるのが「有機JAS=無農薬」ということです。
農林水産省の定める「有機農産物の日本農林規格」第二条一項を見てみると、「~化学的に合成された肥料及び農薬の使用を避けることを基本として~」という記述があります。
どういうことでしょうか?
「有機JAS=無農薬」 という記述はない。
これは化学的に合成された農薬はダメですが、自然由来に基づく農薬であれば使用可能であることを意味します。
このことは、JAS規格「有機農産物の生産の原則」でも「有機JAS=無農薬」 ということはまったく書かれていません。
もちろん非常に厳しい基準はありますが、「有機JAS = 無農薬」を保証するものではなく、農薬や化学肥料使用の有無という点に限って言えば、基準内であれば、農家さんの方針次第ということになります。たしかに、不使用での生育が難しい作物があるのも事実です。
対して自然栽培ですが、残念ながら認証制度はありません。それ以前に「自然栽培」の明確な定義もありません。
では翔栄ファームの自然栽培は?
翔栄ファームでは、栽培期間中であるかないかに関わらず、農薬・化学肥料、遺伝子組換え種苗は不使用。
動物性堆肥も、飼育環境や飼料が遺伝子組み換えでないなど、安全性の確認が取れないものは使用しないという基準で栽培しています。 (結果、現時点では動物性堆肥の使用はありません)
もちろん作物は固定種・在来種のみ。
市場に出回るほとんどの野菜がF1種ですが、私たちはF1種も活用せず、種を次世代に繋ぐ農業を目指しています。
■ 参考
有機農産物の有機農林規格(農林水産省)
http://www.maff.go.jp/j/council/sizai/tokutei_noyaku/02/pdf/refdata1.pdf
有機農産物の検査認証制度ハンドブック
http://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/pdf/nosan_handbook_5.pdf