翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム
  • トップ
  • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 野菜宅配サービス
    • 野菜のセット例
    • ネットで購入
  • コラム【農場便り】
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • 採用サイト
  • お問合せ
  • ネットで購入
  • 実店舗の案内

スーパーで購入するほとんどの野菜は「F1種」

NextPrevious

スーパーで購入するほとんどの野菜は「F1種」

By sg_webmaster | 食の安心安全について | Comments are Closed | 14 8月, 2019 | 0

翔栄ファームが、
固定種・在来種を栽培し、自家採種しながら
作物を保っていく理由をお伝えするために、
「F1種」についてもご説明します。

F1種とは?

異なる性質を持つ親を掛け合わせると、その子は雑種第一代(first filial generation)と呼ばれます。
このfirst filial generationを省略して、F1(エフワン)と表記します。

通常F1は生物学的な表現であり、
交雑した第一世代の子孫を意味するに過ぎません。

昔の農家は育てた野菜のうち、
大きな実がなるもの、形が良いものなどを選抜し、
自身で種を取って翌年に播種するというプロセスを繰り返してきました。
F1(第一世代)どころか、何世代にもわたりこの作業を続け、
その土地に根差した個性が定着されてきました(固定種)。

この方法ですと人間がそうであるように、
当然、様々な見た目や大きさ、個性があるものが
出来上がってくることになります。

翔栄ファームが、固定種・在来種を栽培し、自家採種しながら作物を保っていく理由をお伝えするために、「F1種」についてもご説明します。

F1種とは?

異なる性質を持つ親を掛け合わせると、その子は雑種第一代(first filial generation)と呼ばれます。このfirst filial generationを省略して、F1(エフワン)と表記します。

通常F1は生物学的な表現であり、交雑した第一世代の子孫を意味するに過ぎません。

昔の農家は育てた野菜のうち、大きな実がなるもの、形が良いものなどを選抜し、自身で種を取って翌年に播種するというプロセスを繰り返してきました。F1(第一世代)どころか、何世代にもわたりこの作業を続け、その土地に根差した個性が定着されてきました(固定種)。

この方法ですと人間がそうであるように、当然、様々な見た目や大きさ、個性があるものが出来上がってくることになります。

F1(第一世代)種の特徴、
それは「雑種強勢」にあります。

異なる2種の系統を掛け合わせると、その子供(=F1)には両親の優性形質だけが表われます。
「甘い品種」と「病気に強い品種」を掛け合わせれば、「甘くて、病気にも強い」作物をつくることもできるのです。さらには、生育も早く、見た目や大きさも揃ってきます。

現代の農業において、
手間をかけずにお客様の要求にあった
作物を出すことは至上命題ですし、
形の揃った作物は、物流(梱包・輸送)面でも有益です。

見た目がきれいで、形が揃っていて、
甘くて、食べ易い、作物です。

それらを大量に量産し、供給するために
種苗会社は、さまざまな努力をして新しい品種を作り、
農家はその種を買い求めるのです。
皆様がスーパー等の野菜売り場で見かける野菜のほとんどは、
このF1種です。

ただし、この雑種強勢は「一世代目にしか表れません」。
二世代目には、バラバラの性質や見た目の作物ができてしまいます。そのため、農家はF1の作物から種を採取し次代に繋ぐのではなく、毎年新しいF1種を、種苗会社から買い続けることになるのです。

F1(第一世代)種の特徴、
それは「雑種強勢」にあります。

異なる2種の系統を掛け合わせると、その子供(=F1)には両親の優性形質だけが表われます。
「甘い品種」と「病気に強い品種」を掛け合わせれば、「甘くて、病気にも強い」作物をつくることもできるのです。さらには、生育も早く、見た目や大きさも揃ってきます。

現代の農業において、手間をかけずにお客様の要求にあった作物を出すことは至上命題ですし、形の揃った作物は、物流(梱包・輸送)面でも有益です。

見た目がきれいで、形が揃っていて、
甘くて、食べ易い、作物です。

それらを大量に量産し、供給するために種苗会社は、さまざまな努力をして新しい品種を作り、農家はその種を買い求めるのです。
皆様がスーパー等の野菜売り場で見かける野菜のほとんどは、このF1種です。

ただし、この雑種強勢は「一世代目にしか表れません」。
二世代目には、バラバラの性質や見た目の作物ができてしまいます。そのため、農家はF1の作物から種を採取し次代に繋ぐのではなく、毎年新しいF1種を、種苗会社から買い続けることになるのです。

また、交配の際、同種での自然交配など意図しない受粉を避けるため、片方の品種の除雄(=雄しべを取る)を行います。
試験的なレベルであれば、ひとつひとつ雄しべを取り除くという手間をかけても問題ないのですが、種を大量にとるためにこの方法をとることは出来ません。

手間がかかりすぎてコストが合わないのです。

そのため種苗会社は、雄しべを取り除く手間を省く方法として、
多くの場合、

雄性不稔株(ゆうせいふねんかぶ=遺伝子、ミトコンドリア異常による花粉を作れない株で、不妊植物とも呼ばれます)

をつくり、効率的にF1の種子を大量生産しています。

これら雄性不稔株は自然界でもごく稀に存在しますが、ほとんどの場合は、種苗会社によって人工的に作られています。

人工的に子孫を残すことができない株をつくり出し、そこから生まれた農作物を食べる。

この雄性不稔を用いたF1種に関して言えば、現状、安全性は完全には証明されていません。残念ながら、栄養素も固定種・在来種と比較して、少なくなっている場合が多いのです。

また、交配の際、同種での自然交配など意図しない受粉を避けるため、片方の品種の除雄(=雄しべを取る)を行います。試験的なレベルであれば、ひとつひとつ雄しべを取り除くという手間をかけても問題ないのですが、種を大量にとるためにこの方法をとることは出来ません。

手間がかかりすぎてコストが合わないのです。

そのため種苗会社は、雄しべを取り除く手間を省く方法として、多くの場合、

雄性不稔株(ゆうせいふねんかぶ=遺伝子、ミトコンドリア異常による花粉を作れない株で、不妊植物とも呼ばれます)

をつくり、効率的にF1の種子を大量生産しています。

これら雄性不稔株は自然界でもごく稀に存在しますが、ほとんどの場合は、種苗会社によって人工的に作られています。

人工的に子孫を残すことができない株をつくり出し、そこから生まれた農作物を食べる。

この雄性不稔を用いたF1種に関して言えば、現状、安全性は完全には証明されていません。残念ながら、栄養素も固定種・在来種と比較して、少なくなっている場合が多いのです。

翔栄ファームでは、F1種は使用していません。

固定種・在来種にこだわり、次世代に種を繋ぐ持続可能な農業をしていきたいと強く思っています。

「F1種」についてもっと知りたい方はこちら
【固定種・在来種】【無農薬】【無化学肥料】翔栄ファームの野菜についてはこちら
翔栄ファームの野菜は、店舗またはオンラインショップでご購入いただけます。
F1種, 固定種, 在来種, 翔栄ファーム, 自然栽培, 野菜, 雄性不稔

Related Post

  • 天然酵母パン!人気の理由とは?

    By hara-syouei | Comments are Closed

    最近では街中のパン屋さんでもよく見かけますね、「天然酵母のパン」、健康的なイメージはさるとこながら、深みのある自然な味わいが人気のようですが、普通のパンと何が違うのでしょうか? 今回は天然酵母とイースト、どちらも酵母なのRead more

  • 皮膚からも吸収される? 経皮毒の恐ろしさ!

    By hara-syouei | Comments are Closed

    化粧品、日用品などに含まれている成分が皮膚を通して吸収されることを経皮吸収と言います。経皮毒とは体に悪い成分となる有害物質が皮膚を通してからだの中に入ってきて蓄積してしまうことを言います。 この毒となる有害物質はとても小Read more

  • 食物依存症の怖さ!

    By hara-syouei | Comments are Closed

    「依存症」と言えばたばこやアルコールなどの薬物の依存症を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 しかしながら、私たちの身近にある気づかぬうちに依存してしまっている症状、スイーツやスナックなどの食べものに対しての依存、Read more

  • お米の種類によって何が違うの?

    By hara-syouei | Comments are Closed

    毎日当たり前のように食べている「お米」、気付くとお米のブランド米(銘柄米)の数はどんどん増えているように思われます。正直どれがいいのか、何を選んだらいいのかわからないというご家庭も多いのではないでしょうか? そこで今回はRead more

  • 海苔の酸処理って何?

    By hara-syouei | Comments are Closed

    ビタミン、ミネラル、食物繊維、そしてたんぱく質は「海の大豆」といわれるほど栄養が豊富な海苔は私達日本人にとっておにぎりやお寿司など食卓には欠かせない食材ですね! 栄養素がたっぷり、日本のソウルフードともいえる海苔ですが、Read more

NextPrevious

メルマガ登録

翔栄ファームのメールマガジンでは、不定期で「食の安心安全にまつわる豆知識」「農場の旬なお野菜情報」「農場体験などのイベント情報」「宅配サービスでのお買い得情報」など、さまざまな情報を発信していきます。

無料メルマガ登録はこちら

最近の投稿

  • 天然酵母パン!人気の理由とは?
  • 【農場便り】翔栄ファームの会「食べる草を探そう」と食の安全について
  • 「5月」のお野菜豆辞典
  • 【農場便り】第二回レモンの収穫を行いました@江田島圃場
  • 【農場便り】じゃがいも定植しました@広島江田島圃場

カテゴリー

  • イベント情報 (15)
  • おしらせ (3)
  • お野菜豆辞典 (4)
  • 超自然シリーズ (1)
  • 農場便り (222)
  • 食の安心安全について (132)
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

人も地球も健康にする本物の自然
安心・安全で美味しい作物を育てる農業を行います

  • トップ
  • 代表挨拶
  • 安心安全野菜の宅配サービス
  • 会社概要
  • 野菜セット例
  • 採用サイト
  • ネットで購入
  • 実店舗の案内
  • お問合せ
  • コラム【農場便り】
お野菜のご購入はこちら お野菜のご購入はこちら
お野菜のご購入はこちら お野菜のご購入はこちら
© SYOUEI CREATE Co., Ltd. All Rights Reserved
  • トップ
  • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 野菜宅配サービス
    • 野菜のセット例
    • ネットで購入
  • コラム【農場便り】
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • 採用サイト
  • お問合せ
  • ネットで購入
  • 実店舗の案内
翔栄ファーム

安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」