翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム
  • トップ
  • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 野菜宅配サービス
    • 野菜のセット例
    • ネットで購入
  • コラム【農場便り】
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • 採用サイト
  • お問合せ
  • ネットで購入
  • 実店舗の案内

デトックス!なぜ必要なの?その必要性とおすすめの食材

    Home 食の安心安全について デトックス!なぜ必要なの?その必要性とおすすめの食材
    NextPrevious

    デトックス!なぜ必要なの?その必要性とおすすめの食材

    By hara-syouei | 食の安心安全について | Comments are Closed | 9 8月, 2024 | 0

    デトックスとは英語の[detoxification(解毒)]が由来となった言葉で体内の不要な老廃物や有害物質を排出して健康なからだに改善すること、からだが本来持つべき力を取り戻すための健康法のことです。

    【目次】

    ・デトックスって何?なぜ必要なの?
    ・デトックスで期待できる効果とは?
    ・デトックスにおすすめの食材

    ■ デトックスって何?なぜ必要なの?

    デトックスで排出される体内の不要な老廃物とは尿酸、アンモニア、クレアチニンなど体内で合成された不要なものです。また、からだの外から入ってきて害を与えるカドミウム、水銀などのことを有害ミネラルと呼んでいます。

    老廃物や有害ミネラルが体内にたまってしまうとからだの不調を感じ、それが病気を引き起こす要因となってしまいます。有害物質を解毒し尿を作る働きがある肝臓、便を作る腸、これらは解毒・排出作用があるデトックスを行うための重要な器官です。その機能を高めることでデトックスがより効果的に行えると考えられています。

    ■ デトックスで期待できる効果とは?

    ●肩こり・イライラの改善
    デトックスすることで体内の巡りが促されるので血行不良による肩こりなどの不調が改善されます。自律神経も安定されるのでイライラ解消にも効果的です。

    ●美肌効果
    新陳代謝を活性化させ老廃物が排出されるので肌もつやつや美肌効果が期待できます。

    ●痩せ体質に
    代謝の低下により年齢を重ねると太りやすくなってしまいますが、体内の「巡り」が良くなるとむくみが改善され、代謝もアップするので痩せやすい体質に改善される効果が期待できます。

    ■ デトックスにおすすめの食材

    ●野菜

    代表的な毒だし食材と言われているもの:
    ・長ネギ、にら、玉ねぎ、にんにくなどの体内の有害物質を包み込むことで吸収させなくし、無毒化してくれるミネラルを多く含む食材です。

    ・ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、大根などアブラナ科の野菜は有害物質を無毒化するのを助ける働きがあります。

    ・ごぼう、きのこなど有害物質を体外へ排出するのを促してくれる食物繊維を多く含む食材です。

    ・水溶性食物繊維を含むさつまいもやキャベツは体内の毒素を吸収して便と一緒に排出、善玉菌を増やし、腸内環境を整える働きがあります。水溶性食物繊維は水に溶ける食物繊維のことで腸内で水分を抱え込み、ヌルヌルとしたゲルになり有害成分を吸着して排出してくれます。

    ・また、いんげん、ごぼうなどの不溶性食物繊維を含む食材には腸の汚れを掃除し、便のカサを増やしたり、便を柔らかくしたりする働きがあります。

    ●老廃物を排出するデトックススープ!

    毒だしスープとも呼ばれ、毒だし効果のある野菜を使ってスープにして摂取することで疲れた胃腸や肝臓が元気になります。もちろん冷蔵庫にある残った野菜を刻んで煮込むだけでも大丈夫、コンソメや出汁、トマト缶などお好みの味で煮込むだけなので簡単です。

    ●寝かせ(発芽)玄米ご飯

    発芽玄米は糖の吸収を抑え血糖値の上昇を抑える働きがあり脂質が燃えやすくなるので基礎代謝を高めてくれます。ギャバが多く含まれるのでイライラを解消し、中性脂肪の増加を抑制、血液をサラサラにして血中の体脂肪の増加や吸収も防いでくれます。不溶性食物繊維が白米の4倍含まれているので便の水分を増やし便通がスムーズになります。

    更に小豆と塩と一緒に炊いて発酵させた寝かせ玄米にすることで玄米のクセがなくなり、まろやかでモチモチとした食感になり食べやすく、乳酸菌もたっぷり、神経伝達物質であるGABA(ギャバ)が便通改善、便秘予防の効果が、また、代謝を促し、燃費アップ、ストレスの緩和などの効果もあります。日常的に摂取することで腸内の悪玉菌を減らして善玉菌を増やしてくれるので高い整腸作用、便秘改善予防が期待できます。

    発芽玄米は玄米をわずかに発芽させたもので発芽させることにより玄米の酵素が活性化されています。そのため玄米よりも栄養価が高くなると言われています。

    寝かせ玄米ご飯:
    酵素玄米ご飯とも言います。玄米を小豆と塩と一緒に炊き、3日以上70℃~74℃で保温して熟成させた玄米のことで数日間寝かせることで、玄米がもちもちとした食感になるので 玄米が苦手という方でも、美味しく食べられます。

    炭水化物・糖質・脂質、代謝を高めるビタミン・ミネラル・食物繊維などを含む「完全食」といわれる玄米を酵素玄米ごはんにすることで玄米よりもさらに栄養価が高くなり、ポリフェノール、ナイアシンなどの美容成分、腸内細菌の栄養源のオリゴ糖などが豊富に含まれるため、腸内環境が整いデトックス効果が期待できます。腸がきれいになることで免疫力がアップし、美肌になるうえに、代謝が良くなるのでダイエットにもおすすめの美容食です。

    ●お茶
    実はお茶もデトックスに良いそうです。お茶には利尿作用があるからだとか・・・

    ●緑茶
    解毒作用、抗菌作用、便秘改善が期待できます。

    ●ルイボスティー
    毒素の排出、新陳代謝アップ、血液やリンパの流れの改善などが期待できます。

    ●ローズヒップティー
    血液循環、毒素排出、むくみの改善などが期待できます。

    ●どくだみ茶
    利尿作用、むくみなどの改善が期待できます。

    ●よもぎ茶
    利尿作用、整腸作用などが期待できます。

    おすすめな代表的なものを上げてみました。それぞれの特徴があるようですので自身の体調にあったお茶で健康なからだへの改善を期待しながらティータイムを楽しむのもいいですね。

    デトックスは便や尿により体内の不要物を排出させることが重要です。そのためいくらデトックス効果の高い食材を摂取しても便秘がちでは毒素や老廃物をうまく排出できません。便秘にならないためにも水分を摂取すること、規則正しい睡眠なども心がけましょう。

    イライラ, お茶, スープ, デトックス, 新陳代謝, 有害物質, 毒だし, 活性化, 痩せ体質, 発芽玄米, 美肌効果, 老廃物, 肩こり, 野菜

    Related Post

    • 天然酵母パン!人気の理由とは?

      By hara-syouei | Comments are Closed

      最近では街中のパン屋さんでもよく見かけますね、「天然酵母のパン」、健康的なイメージはさるとこながら、深みのある自然な味わいが人気のようですが、普通のパンと何が違うのでしょうか? 今回は天然酵母とイースト、どちらも酵母なのRead more

    • 皮膚からも吸収される? 経皮毒の恐ろしさ!

      By hara-syouei | Comments are Closed

      化粧品、日用品などに含まれている成分が皮膚を通して吸収されることを経皮吸収と言います。経皮毒とは体に悪い成分となる有害物質が皮膚を通してからだの中に入ってきて蓄積してしまうことを言います。 この毒となる有害物質はとても小Read more

    • 食物依存症の怖さ!

      By hara-syouei | Comments are Closed

      「依存症」と言えばたばこやアルコールなどの薬物の依存症を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 しかしながら、私たちの身近にある気づかぬうちに依存してしまっている症状、スイーツやスナックなどの食べものに対しての依存、Read more

    • お米の種類によって何が違うの?

      By hara-syouei | Comments are Closed

      毎日当たり前のように食べている「お米」、気付くとお米のブランド米(銘柄米)の数はどんどん増えているように思われます。正直どれがいいのか、何を選んだらいいのかわからないというご家庭も多いのではないでしょうか? そこで今回はRead more

    • 海苔の酸処理って何?

      By hara-syouei | Comments are Closed

      ビタミン、ミネラル、食物繊維、そしてたんぱく質は「海の大豆」といわれるほど栄養が豊富な海苔は私達日本人にとっておにぎりやお寿司など食卓には欠かせない食材ですね! 栄養素がたっぷり、日本のソウルフードともいえる海苔ですが、Read more

    NextPrevious

    メルマガ登録

    翔栄ファームのメールマガジンでは、不定期で「食の安心安全にまつわる豆知識」「農場の旬なお野菜情報」「農場体験などのイベント情報」「宅配サービスでのお買い得情報」など、さまざまな情報を発信していきます。

    無料メルマガ登録はこちら

    最近の投稿

    • 天然酵母パン!人気の理由とは?
    • 【農場便り】翔栄ファームの会「食べる草を探そう」と食の安全について
    • 「5月」のお野菜豆辞典
    • 【農場便り】第二回レモンの収穫を行いました@江田島圃場
    • 【農場便り】じゃがいも定植しました@広島江田島圃場

    カテゴリー

    • イベント情報 (15)
    • おしらせ (3)
    • お野菜豆辞典 (4)
    • 超自然シリーズ (1)
    • 農場便り (222)
    • 食の安心安全について (132)
    2025年5月
    月 火 水 木 金 土 日
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
    « 4月    

    人も地球も健康にする本物の自然
    安心・安全で美味しい作物を育てる農業を行います

    • トップ
    • 代表挨拶
    • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 会社概要
    • 野菜セット例
    • 採用サイト
    • ネットで購入
    • 実店舗の案内
    • お問合せ
    • コラム【農場便り】
    お野菜のご購入はこちら お野菜のご購入はこちら
    お野菜のご購入はこちら お野菜のご購入はこちら
    © SYOUEI CREATE Co., Ltd. All Rights Reserved
    • トップ
    • 安心安全野菜の宅配サービス
      • 野菜宅配サービス
      • 野菜のセット例
      • ネットで購入
    • コラム【農場便り】
    • 会社案内
      • 会社概要
      • 代表挨拶
      • 採用サイト
    • お問合せ
    • ネットで購入
    • 実店舗の案内
    翔栄ファーム

    安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」