こんにちは!翔栄ファームの龍ヶ崎圃場です!!
1月29日お餅つき&干し芋作り体験のイベントを行いました!スタッフ合わせ50名程の賑やかなイベントになったので今回はその様子を紹介します!
具材はどれもこだわりのあるものを使用し、皆さんに自然本来のうま味を感じていただけるように準備しました!
■ 翔栄の野菜たっぷりお雑煮!
まずはお雑煮の提供です!
今回のお雑煮は翔栄の野菜たっぷり!!黒田五寸人参、子宝里芋、大浦太牛蒡、タケノコ白菜、大蔵大根、下仁田ネギと全6種と具沢山で野菜のうま味が出た美味しいお雑煮です。
出汁には昆布、乾燥椎茸、かつお節の混じりけの無い本来の出汁を加えて自然の恵みが詰まっています!
子供たちも野菜をぱくぱく!!まっさらなお皿が見られ、美味しそうに食べていただけて何よりです!
これからも美味しく自然と健康になれる野菜を作りたい!!そう思わせていただきました。
■ お餅つき体験!
続いては玄米のお餅つきです!
小さなお子様から大人の方まで皆さん「よいしょ」「よいしょ」とお餅を付きました!
お餅つきも個性豊かでお餅に添えるように打ち付ける子もいれば、大人に負けないぐらい力強くお餅をつく子様々で見ているだけで微笑ましい光景でした。
段々とお餅に粘り気が出てきて満遍なく粒が無くなってきたら完成です。
玄米のもち米は精米されたものに比べ手間がかかりますが、その分栄養価も高く香ばしいような味で美味しいです。また粒間も楽しめ歯切れもいいので、小さなお子様もお年寄りの方も美味しく召し上がっていただけます!
そしてつきたてのお餅をきな粉とぜんざいでいただきます!玄米の香ばしさときな粉、あんこが良く合い最高でした!!
■ 干し芋作り体験!
続いては干し芋作り体験です!
今回のサツマイモは以前ご紹介した龍ヶ崎で土の中で貯蔵したものを使用しています。土の中で追熟しているので甘味が増して、芋自体がとても甘く美味しくなっています。
干し芋作りは蒸す→皮むき→スライス→乾燥の工程があります。今回はそのポイントをふまえながらご紹介します!
★まずはサツマイモを蒸します!
じっくりと1時間〜1時間半ほど蒸すことで甘味に変わりよりおいしい干し芋になると言われています。龍ヶ崎ではせいろを使用しじっくりと1時間蒸すことで柔らか過ぎない丁度いい硬さで蒸しています。
★次に皮むきです!
皮むきは干し上がりの色が決まるポイントになります。
外側の皮のしたに甘皮といわれる層がありそこまで剥くことで干し上がりの時に透き通ったようなきれいな干し芋ができます。
この干し芋には使わない余った薄皮の部分も美味しいのでお客様にも味見をしていただきました。とても甘いと皆さん絶賛で甘味の部分だけ持って帰りたいと言っていただけるほどでした!
私も試作品で余った部分の試食をして何も入れていないのにこんなに美味しくなるのかと驚きました。
■ サツマイモをスライサーで
皮むきが終わると干し芋用のスライサーできれいにしたサツマイモを切って行きます!ここで蒸し過ぎていると型崩れが多くなってしまうので注意です。
スライサーで切ったサツマイモを崩れないように並べていきます。乾燥は7日から10日間、翔栄の手作りの干し芋は天日干しなので天候を見ながら干し上がりを調整します。
イベントはスライスして並べるところまでで終了です。後日、自分で作ったもの完成した干し芋をお届けします!
普段食べているものがどうやって出来っているのか、また手を加えることによってより甘味が増す干し芋を味わっていただけます!
翔栄クリエイトでは自然本来の力強い野菜や体に害のない安全・安心な食事を通して、人も地球も健康にする作物の栽培や情報発信をしています。
今回はその一環としても我々スタッフとしてもお客様と直接お話が出来ご意見ご感想を頂けるとてもいい機会になりました。
これを励みにより多くの方に安心安全の食と健康をお届けできるように取り組みたいと思います!!