翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム
  • トップ
  • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 野菜宅配サービス
    • 野菜のセット例
    • ネットで購入
  • コラム【農場便り】
  • 会社案内
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • 採用サイト
  • お問合せ
  • ネットで購入

【農場便り】害虫駆除に追われています

    Home 農場便り 【農場便り】害虫駆除に追われています
    NextPrevious

    【農場便り】害虫駆除に追われています

    By sg_webmaster | 農場便り | Comments are Closed | 10 7月, 2020 | 0

    害虫駆除。
    自然栽培の宿命とは百も承知なわけですが、
    作業としては中々しんどいのも事実です。

    今まさに戦っている最中の相手は、
    以前も少しだけ触れたタバコガで、
    他にもその幼虫、スズメガの幼虫、
    テントウムシモドキ、アブラムシ、カタツムリ。

    特に多いのはタバコガで、
    実や茎を食べるようになってきたのが
    とてもやっかいです。

    穴の開いた実は当然廃棄していますが、
    ただ廃棄するのではなく、中に潜んでいるものを
    捕殺するため、もの凄い時間が掛かるのです。

    とはいえ茎も生長点をやられれば
    生育に影響が出てくるため
    細心の注意を払っています。

    ただこれは今後の作付けの参考にできるはず。
    タバコガ被害は品種的なものなのか、
    場所なのかがはっきりは分からないのですが、
    感覚的には場所の影響が大きいように思います。

    害虫のお話は終わりにして……

    さて、農場のその他の場所に目を向ければ、
    いよいよトマトの収穫時期が近づいています。

    畑のトマトは赤らみが増えてきています。
    収穫のタイミングを計っていくのですが、
    追熟の度合いやスピードを見極めながら
    毎日少しずつ収穫しています。

    宅配のスケジュールに合わせて
    最高の状態でお届けできるように
    間合いを見る訓練をしている感じです。

    因みに、栽培中のトマトの品種は、
    マティナ、ステラミニ、
    ワーンミニトマト、ボルゲーゼトマトです。

    昨年はトマトの栽培が上手くいかず、
    宅配ではお出しできなかったのですが、
    今年はこれらの品種が7月中旬から
    10月下旬くらいまでお届けできる予定です。

    ぜひ楽しみにお待ちください!

    害虫駆除。
    自然栽培の宿命とは百も承知なわけですが、作業としては中々しんどいのも事実です。

    今まさに戦っている最中の相手は、以前も少しだけ触れたタバコガで、他にもその幼虫、スズメガの幼虫、テントウムシモドキ、アブラムシ、カタツムリ。

    特に多いのはタバコガで、実や茎を食べるようになってきたのがとてもやっかいです。

    穴の開いた実は当然廃棄していますが、ただ廃棄するのではなく、中に潜んでいるものを捕殺するため、もの凄い時間が掛かるのです。

    とはいえ茎も生長点をやられれば、生育に影響が出てくるため細心の注意を払っています。ただこれは今後の作付けの参考にできるはず。タバコガ被害は品種的なものなのか、場所なのかがはっきりは分からないのですが、感覚的には場所の影響が大きいように思います。

    害虫のお話は終わりにして……

    さて、農場のその他の場所に目を向ければ、いよいよトマトの収穫時期が近づいています。

    畑のトマトは赤らみが増えてきています。収穫のタイミングを計っていくのですが、追熟の度合いやスピードを見極めながら毎日少しずつ収穫しています。

    宅配のスケジュールに合わせて最高の状態でお届けできるように、間合いを見る訓練をしている感じです。

    因みに、栽培中のトマトの品種は、マティナ、ステラミニ、ワーンミニトマト、ボルゲーゼトマトです。

    昨年はトマトの栽培が上手くいかず、宅配ではお出しできなかったのですが、今年はこれらの品種が7月中旬から10月下旬くらいまでお届けできる予定です。

    ぜひ楽しみにお待ちください!

    無化学肥料, 無農薬, 翔栄ファーム, 自然栽培, 農業, 遺伝子組み換えでない, 野菜

    Related Post

    • 【農場便り】種取りの本当の目的

      By sg_webmaster | Comments are Closed

      翔栄ファームは固定種・在来種の 自家採種100%を目指しています。 これは揺るぎない私たちの活動の中心をなすものです。 今回の自然栽培の先生のお話の中で、 改めて私たちが実践する種取りについて、 もっと理解を深めるためのRead more

    • 【農場便り】果樹栽培の第一弾「無花果」の成果はいかに!?

      By sg_webmaster | Comments are Closed

      翔栄ファームは2018年の3月より 自然栽培による農業を開始しました。 先ずは群馬県前橋市からスタートし、 その後すぐに茨城県龍ヶ崎市、 そして岐阜県美濃加茂市と栽培地を増やしています。 現在もこの3圃場で営農をしておりRead more

    • 【農場便り】アブラムシはエイリアン

      By sg_webmaster | Comments are Closed

      農薬を一切使用しない農業において 害虫駆除は農家にとっての 生死を掛けた宿命ともいえる 壮大な取組であることはご存じの通りです。 今回は3大ウイルス媒介害虫の筆頭格、 「アブラムシ」について、 自然栽培の先生からお聞きしRead more

    • 【農場便り】お野菜紹介(人参、ほうれん草、かぶ)

      By sg_webmaster | Comments are Closed

      2021年最後の農場便りです。 今回ご紹介するお野菜は「人参」「ほうれん草」「かぶ」です。 いずれも代表的な冬野菜で鍋料理やみそ汁、漬物など、 オールマイティーに活躍する主役級のものばかりです。 いつもの通り、原産地、種Read more

    • 【農場便り】お野菜紹介(ナス、シイタケ、バターナッツ)

      By sg_webmaster | Comments are Closed

      「お野菜紹介ダイジェスト版」の4回目。 今回はナス、シイタケ、バターナッツです。 ここでご紹介している作物は 全て翔栄ファームでも栽培されています。 毎回数品目ずつではありますが、 気になるものがありましたら “翔栄ファRead more

    NextPrevious

    メルマガ登録

    翔栄ファームのメールマガジンでは、不定期で「食の安心安全にまつわる豆知識」「農場の旬なお野菜情報」「農場体験などのイベント情報」「宅配サービスでのお買い得情報」など、さまざまな情報を発信していきます。

    無料メルマガ登録はこちら

    最近の投稿

    • “国産大豆100%使用”の表示って本当ですか?
    • 【農場便り】種取りの本当の目的
    • ミトコンドリアと健康
    • 【農場便り】果樹栽培の第一弾「無花果」の成果はいかに!?
    • 土壌と腸内環境

    カテゴリー

    • イベント情報 (11)
    • おしらせ (2)
    • 超自然シリーズ (1)
    • 農場便り (105)
    • 食の安心安全について (95)
    2022年5月
    月 火 水 木 金 土 日
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
    « 4月    

    安心安全な食ってなんだろう…
    翔栄ファームは「人が健康であるための農業」を追求します。

    株式会社翔栄クリエイト
    〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-8-1
    新宿ビルディング1F
    TEL:03-6894-2236(直)
    FAX:03-6894-2213

    • トップ
    • 代表挨拶
    • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 会社概要
    • 野菜セット例
    • 採用サイト
    • ネットで購入
    • お問合せ
    • コラム【農場便り】
    お野菜のご購入はこちら お野菜のご購入はこちら
    © SYOUEI CREATE Co., Ltd. All Rights Reserved
    • トップ
    • 安心安全野菜の宅配サービス
      • 野菜宅配サービス
      • 野菜のセット例
      • ネットで購入
    • コラム【農場便り】
    • 会社案内
      • 代表挨拶
      • 会社概要
      • 採用サイト
    • お問合せ
    • ネットで購入
    翔栄ファーム

    安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」