害虫駆除。
自然栽培の宿命とは百も承知なわけですが、
作業としては中々しんどいのも事実です。
今まさに戦っている最中の相手は、
以前も少しだけ触れたタバコガで、
他にもその幼虫、スズメガの幼虫、
テントウムシモドキ、アブラムシ、カタツムリ。
特に多いのはタバコガで、
実や茎を食べるようになってきたのが
とてもやっかいです。
穴の開いた実は当然廃棄していますが、
ただ廃棄するのではなく、中に潜んでいるものを
捕殺するため、もの凄い時間が掛かるのです。
とはいえ茎も生長点をやられれば
生育に影響が出てくるため
細心の注意を払っています。
ただこれは今後の作付けの参考にできるはず。
タバコガ被害は品種的なものなのか、
場所なのかがはっきりは分からないのですが、
感覚的には場所の影響が大きいように思います。
害虫のお話は終わりにして……
さて、農場のその他の場所に目を向ければ、
いよいよトマトの収穫時期が近づいています。
畑のトマトは赤らみが増えてきています。
収穫のタイミングを計っていくのですが、
追熟の度合いやスピードを見極めながら
毎日少しずつ収穫しています。
宅配のスケジュールに合わせて
最高の状態でお届けできるように
間合いを見る訓練をしている感じです。
因みに、栽培中のトマトの品種は、
マティナ、ステラミニ、
ワーンミニトマト、ボルゲーゼトマトです。
昨年はトマトの栽培が上手くいかず、
宅配ではお出しできなかったのですが、
今年はこれらの品種が7月中旬から
10月下旬くらいまでお届けできる予定です。
ぜひ楽しみにお待ちください!
害虫駆除。
自然栽培の宿命とは百も承知なわけですが、作業としては中々しんどいのも事実です。
今まさに戦っている最中の相手は、以前も少しだけ触れたタバコガで、他にもその幼虫、スズメガの幼虫、テントウムシモドキ、アブラムシ、カタツムリ。
特に多いのはタバコガで、実や茎を食べるようになってきたのがとてもやっかいです。
穴の開いた実は当然廃棄していますが、ただ廃棄するのではなく、中に潜んでいるものを捕殺するため、もの凄い時間が掛かるのです。
とはいえ茎も生長点をやられれば、生育に影響が出てくるため細心の注意を払っています。ただこれは今後の作付けの参考にできるはず。タバコガ被害は品種的なものなのか、場所なのかがはっきりは分からないのですが、感覚的には場所の影響が大きいように思います。
害虫のお話は終わりにして……
さて、農場のその他の場所に目を向ければ、いよいよトマトの収穫時期が近づいています。
畑のトマトは赤らみが増えてきています。収穫のタイミングを計っていくのですが、追熟の度合いやスピードを見極めながら毎日少しずつ収穫しています。
宅配のスケジュールに合わせて最高の状態でお届けできるように、間合いを見る訓練をしている感じです。
因みに、栽培中のトマトの品種は、マティナ、ステラミニ、ワーンミニトマト、ボルゲーゼトマトです。
昨年はトマトの栽培が上手くいかず、宅配ではお出しできなかったのですが、今年はこれらの品種が7月中旬から10月下旬くらいまでお届けできる予定です。
ぜひ楽しみにお待ちください!