翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム
  • トップ
  • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 野菜宅配サービス
    • 野菜のセット例
    • ネットで購入
  • コラム【農場便り】
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • 採用サイト
  • お問合せ
  • ネットで購入
  • 実店舗の案内

【圃場便り】前橋圃場レポート

NextPrevious

【圃場便り】前橋圃場レポート

By sg_webmaster | 農場便り | Comments are Closed | 6 12月, 2019 | 0

12月5日 晴れ時々曇り(最高気温:10℃、最低気温:6℃)

朝はめっきりと冷え込んで来ました。

数日前から霜柱が降り始め、水が張ってある
場所には立派な氷が出来上がっています。

今のうちにじゃがいもを
掘り出さなければなりません。

何度も霜に当てると
作物が台無しになってしまうのです。

とまあ、そんな感じで翔栄ファームの圃場では
急遽じゃがいも救出作戦がスタートしたのです。

結果は、
霜によるダメージはほぼ受けなかったのですが、
全体的に小さい芋が多く、少し大きないもには
割れているものもありました。

収穫量は全体的に少なめで、
前橋圃場では種芋がどれくらい確保できるか、
という感じになっています。
(ご安心ください。龍ヶ崎は大丈夫です)

朝はめっきりと冷え込んで来ました。

数日前から霜柱が降り始め、水が張ってある場所には立派な氷が出来上がっています。

今のうちにじゃがいもを掘り出さなければなりません。

何度も霜に当てると作物が台無しになってしまうのです。

とまあ、そんな感じで翔栄ファームの圃場では、急遽じゃがいも救出作戦がスタートしたのです。

結果は、霜によるダメージはほぼ受けなかったのですが、全体的に小さい芋が多く、少し大きないもには割れているものもありました。

収穫量は全体的に少なめで、前橋圃場では種芋がどれくらい確保できるか、という感じになっています(ご安心ください。龍ヶ崎は大丈夫です)。

さて、皆様、お気付きでしたでしょうか?
今まで翔栄ファームの作物ラインアップには
たまねぎ がなかったことを。

一般的にたまねぎは「常備野菜」
といわれるくらいですから、
お客様にはご不便をお掛けしていたと思うのです。

大変お待たせしました。
11月中旬よりようやく翔栄ファーム圃場では
たまねぎの苗の定植を本格的にスタートしています。

収穫まではいましばらく時間が掛かりますが、
固定種の無農薬無化学肥料の自然栽培たまねぎを
ぜひとも楽しみにしていただければと思います。

他のトピックスとしては、
幾つかある圃場の一つに
イノシシの足跡が多く見られたことです。

実害を受けたのは大根です。

不幸中の幸いこの場所では
わずかしか栽培していませんでしたが、
ほとんど全部食べられてしまいました。

イノシシも冬支度に入っているようです。

さて、皆様、お気付きでしたでしょうか?
今まで翔栄ファームの作物ラインアップには たまねぎ がなかったことを。

一般的にたまねぎは「常備野菜」といわれるくらいですから、お客様にはご不便をお掛けしていたと思うのです。

大変お待たせしました。
11月中旬よりようやく翔栄ファーム圃場では、たまねぎの苗の定植を本格的にスタートしています。

収穫まではいましばらく時間が掛かりますが、固定種の無農薬無化学肥料の自然栽培たまねぎをぜひとも楽しみにしていただければと思います。

他のトピックスとしては、幾つかある圃場の一つにイノシシの足跡が多く見られたことです。

実害を受けたのは大根です。

不幸中の幸いこの場所ではわずかしか栽培していませんでしたが、ほとんど全部食べられてしまいました。

イノシシも冬支度に入っているようです。

たまねぎ, 常備野菜, 無化学肥料, 無農薬, 翔栄ファーム, 自然栽培, 農業, 遺伝子組み換えでない, 野菜, 霜柱

Related Post

  • 【農場便り】冬を越えて春を迎えた龍ケ崎のエンドウ

    By nagashima-syouei | Comments are Closed

    さて、今回は龍ケ崎で育てている4種のエンドウについてです。 育成記録として防寒・防風対策の苦労や栽培管理について書いています。 おすすめの食べ方も載せていますので、是非作ってみて下さい。 【目次】 ・4種のエンドウについRead more

  • 【農場便り】翔栄ファームの会「食べる草を探そう」と食の安全について

    By nagashima-syouei | Comments are Closed

    さて、今回は普段道端や田んぼでよく目にする野草を摘み取り、試食会を行いました。 実は食べられる野草は多く、味に癖がない物もあります。 是非皆様もお散歩ついでに野草を探してみて下さい。 【目次】 ・野草の種類とおすすめの食Read more

  • 【農場便り】第二回レモンの収穫を行いました@江田島圃場

    By nagashima-syouei | Comments are Closed

    皆さんこんにちは!翔栄ファーム『群馬県前橋農場』のMです。 私たちは昨今のアレルギー・アトピー・花粉症などは、食べ物の影響だと思っており、口に入って身体を作る作物は安心・安全であるべきだと考えています。 翔栄ファームではRead more

  • 【農場便り】じゃがいも定植しました@広島江田島圃場

    By nagashima-syouei | Comments are Closed

    皆さんこんにちは!翔栄ファーム『群馬県前橋農場』のMです。 さて、今回は広島県にある江田島圃場のじゃがいも定植についてです。 出島と男爵の2種類を定植し、6月頃に収穫予定です。楽しみにお待ちくださいね。 私たちは昨今のアRead more

  • 【農場便り】春のおすすめ野菜を紹介(葉玉ねぎ)

    By nagashima-syouei | Comments are Closed

    皆さんこんにちは!翔栄ファーム『群馬県前橋農場』のMです。 私たちは昨今のアレルギー・アトピー・花粉症などは、食べ物の影響だと思っており、口に入って身体を作る作物は安心・安全であるべきだと考えています。 翔栄ファームではRead more

NextPrevious

メルマガ登録

翔栄ファームのメールマガジンでは、不定期で「食の安心安全にまつわる豆知識」「農場の旬なお野菜情報」「農場体験などのイベント情報」「宅配サービスでのお買い得情報」など、さまざまな情報を発信していきます。

無料メルマガ登録はこちら

最近の投稿

  • 【農場便り】冬を越えて春を迎えた龍ケ崎のエンドウ
  • 天然酵母パン!人気の理由とは?
  • 【農場便り】翔栄ファームの会「食べる草を探そう」と食の安全について
  • 「5月」のお野菜豆辞典
  • 【農場便り】第二回レモンの収穫を行いました@江田島圃場

カテゴリー

  • イベント情報 (15)
  • おしらせ (3)
  • お野菜豆辞典 (4)
  • 超自然シリーズ (1)
  • 農場便り (223)
  • 食の安心安全について (132)
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

人も地球も健康にする本物の自然
安心・安全で美味しい作物を育てる農業を行います

  • トップ
  • 代表挨拶
  • 安心安全野菜の宅配サービス
  • 会社概要
  • 野菜セット例
  • 採用サイト
  • ネットで購入
  • 実店舗の案内
  • お問合せ
  • コラム【農場便り】
お野菜のご購入はこちら お野菜のご購入はこちら
お野菜のご購入はこちら お野菜のご購入はこちら
© SYOUEI CREATE Co., Ltd. All Rights Reserved
  • トップ
  • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 野菜宅配サービス
    • 野菜のセット例
    • ネットで購入
  • コラム【農場便り】
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • 採用サイト
  • お問合せ
  • ネットで購入
  • 実店舗の案内
翔栄ファーム

安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」