翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム
  • トップ
  • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 野菜宅配サービス
    • 野菜のセット例
    • ネットで購入
  • コラム【農場便り】
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • 採用サイト
  • お問合せ
  • ネットで購入
  • 実店舗の案内

【農場便り】美味しさが溢れる旬を迎える柑橘類『不知火(しらぬい)』はまるでジャングルのような場所で、文字通りの自然栽培で作っています!

    Home 農場便り 【農場便り】美味しさが溢れる旬を迎える柑橘類『不知火(しらぬい)』はまるでジャングルのような場所で、文字通りの自然栽培で作っています!
    NextPrevious

    【農場便り】美味しさが溢れる旬を迎える柑橘類『不知火(しらぬい)』はまるでジャングルのような場所で、文字通りの自然栽培で作っています!

    By akahoshi-syouei | 農場便り | Comments are Closed | 2 2月, 2024 | 0

    皆さんこんにちは!翔栄ファームのAです。

    2024年に入りますます寒さが増す日々が続いています。農業において冬野菜が終わって春野菜ができるまでの2~4月は端境期(はざかいき)と呼ばれ、野菜が収穫できなくなる時期になるのです。
    端境期は農家にとってはとても悩ましい期間です。
    米や野菜などの農産物が収穫できなくなる時期(移行期)のことで、夏の9~10月と合わせて年に2回あります。なんと1年間の1/3は端境期で、獲れる作物の種類が激減するのです。

    しかし、ただ何もしないのではありません。この端境期にどんな野菜を植えたら良い?前後の種植えをずらして端境期をどうやって短くする?など農家の人は知恵を振り絞っています。
    農業を成功させるには「端境期対策」が大きな要因になります。

    詳しくはアーカイブにありますので、ご覧になってみてください。
    【農場便り】農業ビギナーのチャレンジ「どうする?!端境期(はざかいき)」

    翔栄ファームでは冬の端境期に美味しさが溢れる旬を迎える柑橘類を育てています。
    今回は『不知火(しらぬい)』の収穫について、お話しさせていただきます。

    【目次】

    ・見た目がユニークな熊本の大自然が育んだ「不知火」をご存知ですか?
    ・無農薬・無化学肥料で、文字通り自然栽培の不知火をジャングルの中で大捜索
    ・「不知火」はどこにある?炎天下の雑草撤去

    ■ 見た目がユニークな熊本の大自然が育んだ「不知火」をご存知ですか?

    熊本県の南部、不知火海の水俣湾に面した丘陵地で無農薬・無化学肥料・除草剤不使用の自然栽培で育った「不知火」は、上部がこぶのようにポッコリと盛り上がっている見た目がチャーミングで、デコポンの愛称で親しまれているジューシーで濃厚な甘さと爽やかな香りが自慢の柑橘です。

    皮がむきやすく袋が柔らかく、皮をむいたら不知火特有の爽やかないい香りが広がりそのまま食べられます。

    種もほとんど入っておらず、果肉はオレンジ色で果汁たっぷり、甘味と酸味のバランスに優れていて、プチプチとはじける食感も美味しいです。

    見た目はみかんによく似ていて、ポンカンと清美(温州みかんとオレンジの交配で誕生)の交配で生まれたミカン科ミカン属の品種です。

    糖度13℃以上、クエン酸1.0%以下の基準を満たし、JA(農業協同組合)から出荷されるものだけが「デコポン」と名乗ることができるという条件があるため、翔栄ファーム「しぜんとくらそ」では「不知火(しらぬい)」として販売いたしますが、甘さやジューシーさは折り紙付きです。

    そのまま皮ごと食べたり、生搾りジュースにしたり、農薬もワックスも使用していないので、皮を細切りにしてピールを作ったり、砂糖や蜂蜜につけたり、マーマレードにしても美味しくいただけます。

    お酒が好きな人なら、生絞り果汁でサワーにしても良いでしょう。

    低カロリーですが糖度が高く、含まれる栄養素によって、美肌・便秘・大腸がん予防・肥満防止・コレステロールを下げる・抗酸化作用で風邪予防・免疫力アップ効果・疲労回復・毛細血管のメンテナンスなど、健康面での多くの効果が期待できます。

    ■ 無農薬・無化学肥料で、文字通り自然栽培の不知火をジャングルの中で大捜索

    私は2023年10月、不知火が植っている畑が熊本県の水俣市の山中に、不知火の栄養を奪ってしまう雑草を刈るために向かいました。朝の8時に畑付近に到着した時は肌寒いくらいの気温でした。畑があると指示された場所に行った時の感想は「ジャングル?」の一言でした。

    夏の間に好き放題に生えた数多の雑草や、木やツタによって不知火の木を確認することができませんでした。

    不知火を確認できなければ、雑草刈りどころではありません。この畑を貸してくださっているYさんにお願いして、不知火を覆い隠す壁のような雑草を取り除いていただくことにしました。Yさんは大きな重機を巧みに操って、巨大に成長した雑草や木を取り除いてくださり、ようやく不知火の木を確認することができました。

    確かに不知火の木は確認できましたが、その木を下から埋め尽くしている雑草や木、上から覆い被さるツタで不知火の果実を確認することができない状態でした。

    ■ 「不知火」はどこにある?炎天下の雑草撤去

    それらを取り除く必要があるのですが、重機を使ってしまっては不知火の木自体を傷つけてしまう可能性が高いため、刈払機でそれらを撤去することにしました。幅50メートル、奥行き5メートルの範囲を丹念に草刈りしていく作業はお昼くらいから始まり、天候は10月とは思えない炎天下になっていました。ヘルメットやマスク・タオル・服は途端に吹き出す汗でグッショリとなり、目を守るためのゴーグルは汗で曇って見えなくなるため、2〜3分ごとに汗拭き作業が必要でした。

    雑草や木は2メートル以上の高さにもなっており、太くなった木や根っこが度々行手を阻みました。粘液を帯びたツタは仮払機に絡みつき、作業の遅延をもたらします。3時間ほどの悪戦苦闘の結果、不知火の青々とした果実を間近で確認することができました。

    水を被ったような汗の中、私は感動しました。

    さらに2時間ほどかけてなんとか雑草刈りを終えて、ここからはは収穫に適する大きさに成長するのを待つばかりとなりました。

    収穫の模様は次回の農場便りでお話しいたします。

     

    翔栄ファームでは自然の力を借りながら、安心で安全な自然の力がたっぷり詰まった作物を栽培しています。

    自然栽培で収穫した野菜や作物を『茨城県龍ヶ崎』と『群馬県前橋』の各圃場と、東京都の東中野にある『ビセットプラザ』で店頭販売を行っています。
    また通販サイトの『しぜんとくらそ』では、各季節の旬な野菜を詰め合わせた”【定期宅配】季節の産直野菜いろどりセット”などもインターネットで販売しています。宅配にしか入らない野菜もありますので、定期宅配のご利用もお待ちしています。

    オレンジ, しぜんとくらそ, ジャングル, しらぬい, デコポン, ビセットプラザ, ポンカン, 不知火, 作物, 晩柑, 果物, 柑橘類, 水俣, 無化学肥料, 無農薬, 熊本県, 端境期, 翔栄ファーム, 自然栽培, 茨城県, 雑草, 龍ヶ崎

    akahoshi-syouei

    More posts by akahoshi-syouei

    Related Post

    • 【農場便り】翔栄ファームの会「食べる草を探そう」と食の安全について

      By nagashima-syouei | Comments are Closed

      さて、今回は普段道端や田んぼでよく目にする野草を摘み取り、試食会を行いました。 実は食べられる野草は多く、味に癖がない物もあります。 是非皆様もお散歩ついでに野草を探してみて下さい。 【目次】 ・野草の種類とおすすめの食Read more

    • 【農場便り】第二回レモンの収穫を行いました@江田島圃場

      By nagashima-syouei | Comments are Closed

      皆さんこんにちは!翔栄ファーム『群馬県前橋農場』のMです。 私たちは昨今のアレルギー・アトピー・花粉症などは、食べ物の影響だと思っており、口に入って身体を作る作物は安心・安全であるべきだと考えています。 翔栄ファームではRead more

    • 【農場便り】じゃがいも定植しました@広島江田島圃場

      By nagashima-syouei | Comments are Closed

      皆さんこんにちは!翔栄ファーム『群馬県前橋農場』のMです。 さて、今回は広島県にある江田島圃場のじゃがいも定植についてです。 出島と男爵の2種類を定植し、6月頃に収穫予定です。楽しみにお待ちくださいね。 私たちは昨今のアRead more

    • 【農場便り】春のおすすめ野菜を紹介(葉玉ねぎ)

      By nagashima-syouei | Comments are Closed

      皆さんこんにちは!翔栄ファーム『群馬県前橋農場』のMです。 私たちは昨今のアレルギー・アトピー・花粉症などは、食べ物の影響だと思っており、口に入って身体を作る作物は安心・安全であるべきだと考えています。 翔栄ファームではRead more

    • 【農場便り】春のおすすめ野菜を紹介(かき菜・菜の花)

      By nagashima-syouei | Comments are Closed

      皆さんこんにちは!翔栄ファーム『群馬県前橋農場』のMです。 私たちは昨今のアレルギー・アトピー・花粉症などは、食べ物の影響だと思っており、口に入って身体を作る作物は安心・安全であるべきだと考えています。 翔栄ファームではRead more

    NextPrevious

    メルマガ登録

    翔栄ファームのメールマガジンでは、不定期で「食の安心安全にまつわる豆知識」「農場の旬なお野菜情報」「農場体験などのイベント情報」「宅配サービスでのお買い得情報」など、さまざまな情報を発信していきます。

    無料メルマガ登録はこちら

    最近の投稿

    • 【農場便り】翔栄ファームの会「食べる草を探そう」と食の安全について
    • 「5月」のお野菜豆辞典
    • 【農場便り】第二回レモンの収穫を行いました@江田島圃場
    • 【農場便り】じゃがいも定植しました@広島江田島圃場
    • 皮膚からも吸収される? 経皮毒の恐ろしさ!

    カテゴリー

    • イベント情報 (15)
    • おしらせ (3)
    • お野菜豆辞典 (4)
    • 超自然シリーズ (1)
    • 農場便り (222)
    • 食の安心安全について (131)
    2025年5月
    月 火 水 木 金 土 日
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
    « 4月    

    人も地球も健康にする本物の自然
    安心・安全で美味しい作物を育てる農業を行います

    • トップ
    • 代表挨拶
    • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 会社概要
    • 野菜セット例
    • 採用サイト
    • ネットで購入
    • 実店舗の案内
    • お問合せ
    • コラム【農場便り】
    お野菜のご購入はこちら お野菜のご購入はこちら
    お野菜のご購入はこちら お野菜のご購入はこちら
    © SYOUEI CREATE Co., Ltd. All Rights Reserved
    • トップ
    • 安心安全野菜の宅配サービス
      • 野菜宅配サービス
      • 野菜のセット例
      • ネットで購入
    • コラム【農場便り】
    • 会社案内
      • 会社概要
      • 代表挨拶
      • 採用サイト
    • お問合せ
    • ネットで購入
    • 実店舗の案内
    翔栄ファーム

    安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」