翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム翔栄ファーム
  • トップ
  • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 野菜宅配サービス
    • 野菜のセット例
    • ネットで購入
  • コラム【農場便り】
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • 採用サイト
  • お問合せ
  • ネットで購入
  • 実店舗の案内

【農場便り】美容・美肌などの健康期待効果が盛りだくさん!『まるで総合ビタミン剤』スーパー柑橘『ばんかんジューシー』収穫記②

    Home 農場便り 【農場便り】美容・美肌などの健康期待効果が盛りだくさん!『まるで総合ビタミン剤』スーパー柑橘『ばんかんジューシー』収穫記②
    NextPrevious

    【農場便り】美容・美肌などの健康期待効果が盛りだくさん!『まるで総合ビタミン剤』スーパー柑橘『ばんかんジューシー』収穫記②

    By akahoshi-syouei | 農場便り | Comments are Closed | 26 4月, 2024 | 0

    皆さんこんにちは!翔栄ファームのAです。
    翔栄ファームでは、自社農園で無農薬・無化学肥料の自然栽培にて色々な作物を作っています。野菜以外にも、お米、大豆、麦などの穀類や果物も栽培しています。

    果物の一つには初夏にかけて旬を迎える、美容・美肌やその他多くの健康期待効果が盛りだくさんで『まるで総合ビタミン剤』とも言うべきスーパー柑橘『ばんかんジューシー』があります。
    切ったそばから果汁が零れ落ちるほどジューシーでさわやかな風味が最大の特徴で、ほのかな甘みとぷちぷちとした果肉の食感と優しい風味が味わえる、鮮やかな黄色の柑橘です。

    『ばんかんジューシー』の魅力については以前お話しいたしましたので、ご覧になってみてください。
    【農場便り】美容・美肌などの健康期待効果が盛りだくさん!『まるで総合ビタミン剤』スーパー柑橘『ばんかんジューシー』収穫記①

    今回はスーパー柑橘『ばんかんジューシー』収穫準備のための、世界的異常気候とも言える酷暑が続いた2023年、真夏の除草作業についてお話ししたいと思います。

    【目次】

    ・『ばんかんジューシー』の実はどこにある!?
    ・滝のように流れる汗と、狩れども狩れども消えばい雑草の壁
    ・とにかく日があるうちに雑草をかりまくる!

    ■ 『ばんかんジューシー』の実はどこにある!?

    2023年8月11日の朝、私とメンバー2人は、ばんかんジューシーの木を覆い隠している、雑草やツタや名前も分からない木を取り除くため、1反(約1,000平方メートル(300坪)で、50mプール(50m × 20m)くらいの広さ)より少し広い畑に立っていました。

    立ってはいますが、どこにばんかんジューシーの実があるのか分からないほど、覆い隠されていました。この畑にあるはずの30本以上の木の全てがそんな状態でした。雑草や名前も分からない木は、最低でも膝の高さで、高ければ3メートルのばんかんジューシーの木を超えるものもあり、地中から太く根を張るツタはばんかんジューシーの木に覆い被さり日光と栄養を奪い取っているのです。

    それらを今日1日で取り除き、大きく美味しく成長してもらうために、ばんかんジューシーに大地の栄養と日光を当てる環境を作らなければならないのです。

    しかし私たち3人全員がばんかんジューシーの収穫自体が初めてで、除草に使う刈り払い機を持つのも初めてでした。畑の地主さんから使い方を教えてもらい、飛び散る雑草から目と顔を守るためのゴーグルとメッシュプロテクターを装着して、除草作業を開始しました。

    ■ 滝のように流れる汗と、狩れども狩れども消えばい雑草の壁

    朝の9時過ぎに除草作業を始めた時点で、すでに気温は30度を超えていました。昼過ぎには35度を超えた気温と直射日光によって、全身から汗が吹き出し、作業着は至るところで白く塩が結晶化していました。顔には滝のように汗が流れ、ゴーグルが曇り、数分ごとに汗を拭かなければ草刈り自体が滞るようになりました。

    雑草に覆われている状態の足元は、マムシに気をつけながら、所々に転がっている岩に刈り払い機を当ててしまうと思わぬ方向に跳ね返されて、自分やメンバーを傷つける可能性があり、ハラハラする場面もありました。

    除草作業の結果、徐々にばんかんジューシーの実が顔を出してきました。まだまだ青く小さい実を見て「私たちが守らないと!」と、なんだか我が子のように感じてきました。

    だんだん日が陰ってきた時間帯でも気温は相変わらず35度超えており、水分を補給しても汗で搾り取られました。

    唸りを上げる刈り払い機を持つ手は、振動によってすでに筋肉痛が始まっていました。私たち3人は体力の限界を感じつつも、相変わらず雑草の壁は立ちはだかっていました。本当に今日1日で刈り終えることができるのか不安しかありませんでしたが、こまめに休んで体力の回復に努めながら作業を続けました。

    午後15時を過ぎた頃、やっと半分ほど除草できました。ばんかんジューシーの木も半数ほど全体が見えるようになってきました。ツタに遮られていた日光をたっぷり浴びて、なんだか嬉しそうに見えました。

    ■ とにかく日があるうちに雑草をかりまくる!

    真夏の熊本の日の入りは19:07の予報でした。とにかく日のあるうちに刈り切ることを目標に、刈り払い機を振り回し、刈った雑草や名前も分からない木やツタをまとめて運搬し、水をガブガブ飲みながら作業を続けました。笑顔で話す余裕なんか1秒もありませんでした。

    そしてなんと予想よりも早く18:05頃に全ての除草作業を終えることができました。

    まだまだ太陽が照り付けるばんかんジューシーの畑を見回して、1日で刈り終えたことに感動しました。
    筋肉痛とけいれんによって震える手で後片付けを終え、ばんかんジューシーが元気に育つことを祈って畑を後にしました。

    しかし除草作業は1回で終わり、ではありませんでした。
    秋に向けて雑草はまだまだ生えるのです。自然栽培の収穫は優しいものではありませんでした、私は雑草の恐ろしさを、秋の除草作業の時に1人で身をもって体験することになるのです。

    〜次回に続きます〜

    翔栄ファームでは自然の力を借りながら、安心で安全な自然の力がたっぷり詰まった作物を栽培しています。

    自然栽培で収穫した野菜や作物を『茨城県龍ヶ崎』と『群馬県前橋』の各圃場と、東京都の東中野にある『ビセットプラザ』で店頭販売を行っています。
    また通販サイトの『しぜんとくらそ』では、各季節の旬な野菜を詰め合わせた”【定期宅配】季節の産直野菜いろどりセット”などもインターネットで販売しています。宅配にしか入らない野菜もありますので、定期宅配のご利用もお待ちしています。

    ノーワックス, ばんかん, ばんかんジューシー, 不知火湾, 晩柑, 晩柑ジューシー, 柑橘, 殺菌効果, 水俣市, 河内晩柑, 無化学肥料, 無農薬, 熊本県, 美容, 美肌, 翔栄ファーム, 自然栽培, 除草剤不使用, 雑草

    Related Post

    • 【農場便り】稲作作業:新たな挑戦「にじのきらめき」

      By nagashima-syouei | Comments are Closed

      今年の稲作は、例年以上に夏野菜の準備などと重なってしまい非常に厳しいスタートとなりました。 最悪の場合、稲作を断念せざるを得ないほどの切羽詰まった状況に追い込まれていましたが、 なんとか稲作を今年もチャレンジすることがでRead more

    • 【農場便り】玉ねぎ:病気との闘いと草マルチの可能性

      By nagashima-syouei | Comments are Closed

      暑い日も増え、雨が降りだし梅雨がやってきましたね。翔栄ファームでは夏野菜の作付けが終盤を迎えています。 さて今回は、2025年春の玉ねぎ栽培の様子ついてご報告します。 【目次】 ・予期せぬ病気と緊急収穫 ・草マルチで見えRead more

    • 【農場便り】冬を越えて春を迎えた龍ケ崎のエンドウ

      By nagashima-syouei | Comments are Closed

      さて、今回は龍ケ崎で育てている4種のエンドウについてです。 育成記録として防寒・防風対策の苦労や栽培管理について書いています。 おすすめの食べ方も載せていますので、是非作ってみて下さい。 【目次】 ・4種のエンドウについRead more

    • 【農場便り】翔栄ファームの会「食べる草を探そう」と食の安全について

      By nagashima-syouei | Comments are Closed

      さて、今回は普段道端や田んぼでよく目にする野草を摘み取り、試食会を行いました。 実は食べられる野草は多く、味に癖がない物もあります。 是非皆様もお散歩ついでに野草を探してみて下さい。 【目次】 ・野草の種類とおすすめの食Read more

    • 【農場便り】第二回レモンの収穫を行いました@江田島圃場

      By nagashima-syouei | Comments are Closed

      皆さんこんにちは!翔栄ファーム『群馬県前橋農場』のMです。 私たちは昨今のアレルギー・アトピー・花粉症などは、食べ物の影響だと思っており、口に入って身体を作る作物は安心・安全であるべきだと考えています。 翔栄ファームではRead more

    NextPrevious

    メルマガ登録

    翔栄ファームのメールマガジンでは、不定期で「食の安心安全にまつわる豆知識」「農場の旬なお野菜情報」「農場体験などのイベント情報」「宅配サービスでのお買い得情報」など、さまざまな情報を発信していきます。

    無料メルマガ登録はこちら

    最近の投稿

    • 【農場便り】稲作作業:新たな挑戦「にじのきらめき」
    • からだにいいそうめんを選ぼう!
    • 【農場便り】玉ねぎ:病気との闘いと草マルチの可能性
    • 「6月」のお野菜豆辞典
    • 【農場便り】冬を越えて春を迎えた龍ケ崎のエンドウ

    カテゴリー

    • イベント情報 (15)
    • おしらせ (3)
    • お野菜豆辞典 (5)
    • 超自然シリーズ (1)
    • 農場便り (225)
    • 食の安心安全について (133)
    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    « 6月    

    人も地球も健康にする本物の自然
    安心・安全で美味しい作物を育てる農業を行います

    • トップ
    • 代表挨拶
    • 安心安全野菜の宅配サービス
    • 会社概要
    • 野菜セット例
    • 採用サイト
    • ネットで購入
    • 実店舗の案内
    • お問合せ
    • コラム【農場便り】
    お野菜のご購入はこちら お野菜のご購入はこちら
    お野菜のご購入はこちら お野菜のご購入はこちら
    © SYOUEI CREATE Co., Ltd. All Rights Reserved
    • トップ
    • 安心安全野菜の宅配サービス
      • 野菜宅配サービス
      • 野菜のセット例
      • ネットで購入
    • コラム【農場便り】
    • 会社案内
      • 会社概要
      • 代表挨拶
      • 採用サイト
    • お問合せ
    • ネットで購入
    • 実店舗の案内
    翔栄ファーム

    安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」