今回も美濃加茂農場からお伝えします。
気が付けば立冬を過ぎ、農場近隣では
急に落ち葉が目に付くようになりました。
最近は作業の合間に畑近くの落ち葉を
掃除程度に積上げていたのですが、
昨日とうとう本腰を入れて今年初めての
“本格的落ち葉集め”を行いました。
実はつい最近まで龍ヶ崎農場にいた私は、
少し前にこの美濃加茂農場に移ってきました。
農場近隣の環境も異なるので、
作業も初めての経験となるものもあります。
先ず、美濃加茂農場での落ち葉集めは
険しい山に軽トラで入るところから始まります。
山の斜面がメインの収集場になるので
まさにアドベンチャーといった感じです。
この辺りは、龍ヶ崎農場とは違って
平地ではないため、中々の緊張感です。
美濃加茂農場の開墾時から携わっている
鬼教官あるいは将軍とも見紛うような
先輩スタッフのスパルタ指導の下、
本日は何とか約70kg程度の
落ち葉を集めることができました。
周辺は何となく綺麗になりましたが、
美濃加茂農場は非常に広大なため、
落ち葉はここだけにあるわけではありません。
次回は別の場所の作業になることでしょう。
とても楽しみです。
さて、もちろん落ち葉集めばかりを
行っているわけではありません。
作物に関する近況としては、
先日播種した大麦の第一弾が無事発芽しました。
美濃加茂農場では前期も行っていた大麦ですが、
少し前まで龍ヶ崎農場にいた私にとっては
初めての経験ですのでとても嬉しかったです。
「ごろ土」の美濃加茂農場に
初めて植えたほうれん草も発芽を確認しました。
こちらもとても嬉しい出来事です。
更に、にんにくも活着(※)を確認しました。
このような過酷な環境下においても、
しっかり芽を出してくれる植物の生命力には、
いつも驚かされるばかりです。
特に我々農家は小さな種の状態から
収穫までの全工程に携わっています。
種を見る度に、こんな小さな粒の中に
どうしたらこんな設計図が埋め込まれているのだろう
そう考えるともう奇跡というほかありません。
今日は、昨日のこんな出来事に感動しながら、
原木椎茸の収穫に没頭しています。
※移植などした植物が、根付いて生長し続けること
今回も美濃加茂農場からお伝えします。
気が付けば立冬を過ぎ、農場近隣では急に落ち葉が目に付くようになりました。最近は作業の合間に畑近くの落ち葉を掃除程度に積上げていたのですが、昨日とうとう本腰を入れて今年初めての“本格的落ち葉集め”を行いました。
実はつい最近まで龍ヶ崎農場にいた私は、少し前にこの美濃加茂農場に移ってきました。農場近隣の環境も異なるので、作業も初めての経験となるものもあります。
先ず、美濃加茂農場での落ち葉集めは
険しい山に軽トラで入るところから始まります。
山の斜面がメインの収集場になるので
まさにアドベンチャーといった感じです。
この辺りは、龍ヶ崎農場とは違って
平地ではないため、中々の緊張感です。
美濃加茂農場の開墾時から携わっている
鬼教官あるいは将軍とも見紛うような
先輩スタッフのスパルタ指導の下、
本日は何とか約70kg程度の
落ち葉を集めることができました。
周辺は何となく綺麗になりましたが、
美濃加茂農場は非常に広大なため、
落ち葉はここだけにあるわけではありません。
次回は別の場所の作業になることでしょう。
とても楽しみです。
さて、もちろん落ち葉集めばかりを行っているわけではありません。作物に関する近況としては、先日播種した大麦の第一弾が無事発芽しました。美濃加茂農場では前期も行っていた大麦ですが、少し前まで龍ヶ崎農場にいた私にとっては初めての経験ですのでとても嬉しかったです。
「ごろ土」の美濃加茂農場に初めて植えたほうれん草も発芽を確認しました。こちらもとても嬉しい出来事です。
更に、にんにくも活着(※)を確認しました。このような過酷な環境下においても、しっかり芽を出してくれる植物の生命力には、いつも驚かされるばかりです。
特に我々農家は小さな種の状態から収穫までの全工程に携わっています。種を見る度に、こんな小さな粒の中にどうしたらこんな設計図が埋め込まれているのだろう、そう考えるともう奇跡というほかありません。
今日は、昨日のこんな出来事に感動しながら、原木椎茸の収穫に没頭しています。
※移植などした植物が、根付いて生長し続けること